赤ちゃんの生活リズムについて、20時や21時に寝かせるほうがいいかどうかと、そのための改善方法について相談したいです。
現在3ヶ月の娘のママです(*´ー`*)
寝かしつけ、生活リズムについて
アドバイスを頂きたく投稿しました!
①5時30分~7時の間 起床+授乳
②6時30分~8時から10時~12時までお昼寝
おきたら授乳着替えて顔拭いて
少し日光浴
(このあと13時まで寝ることも)
③お昼寝の1時間前くらいに授乳
14~15時から16~17時までお昼寝2回目
起きたら授乳
④19時~20時お風呂
あがったら授乳
その後30分くらい寝ることも、、
⑤22時~23時授乳
就寝
朝まで一度も起きません。
という生活パターンなのですが
20時とか21時に寝るようにした方が
いいのでしょうか??
(友達に指摘されて気になりました。^-^;)
またそうするために
どこを改善したらいいですか?
※ちなみにお風呂は
パパが帰ってきてから
いれてもらっています。
分かりにくい文面ですみませんが
よろしくお願いしますm(_ _)m
- cherryi1230(8歳)
コメント
退会ユーザー
同じく3ヶ月の娘を育てています(•ᴗ•)
日中は母乳、寝る前だけミルクあげていますが、日中寝る時間や授乳の時間などそんなにきっちり決めていません…
欲しがったらあげるし、眠いと泣けば寝かせてます。
唯一決めているのは、お風呂の時間と寝かし付けの時間、朝起きる時間です!
完全に大人の都合でお風呂は20時〜20時半、21時就寝で朝は7時〜8時の間に起床。
夜中の授乳は2ヶ月後半から1回あるかないかで、最近は朝までぐっすりです。
もうそのようにリズム作られているなら、今更変える必要はないと思いますよ!
ただ、お風呂の後の授乳で寝かし付けはしないのかな…とは思いました。
なつんたいたい
うちは3ヶ月後半から、睡眠が浅くなり始めたので、ネントレのスケジュール参考にしました!
朝は7時に起き、夜は20時までに寝かせるのが理想らしいです꒰*´∀`*꒱
①←そのままでいいと思います
理想は7時までに起きて、朝日を浴びせて着替えと顔拭きをして、朝だよ〜と体内時計に教えるらしいです♡
②9時〜10時 朝寝
③12時〜14時もしくは14時半頃まで お昼寝
④16時〜17時 夕寝
⑤18時頃 お風呂
⑥19時頃〜 寝かしつけ&就寝
授乳は寝起きにするといいらしいです!
うちは授乳で寝落ちが、浅い睡眠の原因だったようで(´;ω;`)
お風呂も夕方なので自分で入れてます(´;ω;`)
パパは休みの日にがっつり子どもと遊んでます!
成長ホルモンいっぱい分泌してくれー!と思って早寝に切り替えました♡
-
cherryi1230
返信ありがとうございます♥
ネントレ?あとで調べてみます!!
朝寝のあとではなく
朝起きたときに着替えと顔拭きとかしてあげた方がいいんですね❗
お風呂一人でいれてるなんて
尊敬しちゃいます!!
自分も入って赤ちゃんもいれてですか?
ドライヤーとかどうしてるんですか??
早寝の方が
成長に良さそうですよねー
お風呂のあとの
寝かしつけで20時ころ寝てくれると
いいんですけど、、- 11月15日
-
なつんたいたい
上の方への返信みました!
うちも30分や1時間で、眠りが浅く泣いてました(´;ω;`)
今はよく寝るようになり、昼間の笑顔が増えました!
お風呂はちょうどその頃から、1人で入れる特訓しました笑
入れ方は、初めは洗面所で待たせて自分が先に洗ってから赤ちゃんを入れてってやってたのですが、待ってる間に泣くので
最初から一緒に浴室に入って、ひざの上で寝転がらせたまま、自分を洗います!
その後赤ちゃん洗って、お風呂に浸かり、出るのですが
赤ちゃん拭いてオムツ→ママ拭いて着替え→赤ちゃんクリーム&着替え→ママクリーム&ドライヤー
です!
ドライヤーは赤ちゃんの隣で踊りながらしてます!
見えてないと泣くので(´;ω;`)
お風呂後30分ほど寝ているということは、眠たいこと眠たいのですよね꒰*´∀`*꒱
それなら薄暗い寝室に連れて行けば数日で赤ちゃんも寝る時間だと覚えると思います♡
寝る時間って悩みますよね(´;ω;`)- 11月15日
-
cherryi1230
ありがとうございます♥
返信おそくなりすみません(つд;*)
そうなんですね(*´ω`*)
同じようなときもあったと思うと
心強いです!
ひざの上に!?
すごい!!
わたしにもできるかなー?
そういう順番でやるといいんですねっ!
今度挑戦してみます(*´ー`*)🎵
覚えてくれるまでが大変なんでしょうね(´;ω;`)
無理してなおして夜泣きとかはじまっても嫌だし
ほんと悩みますー(つд;*)- 11月15日
cherryi1230
早速返信ありがとうございます♥
私はちなみに完母です(*´-`)
わたしも特に決めてた訳じゃ
ないのですが娘が勝手に
そういうパターンになってしまって(笑)
そうなんですね!
そこは決めといた方が
良いんですよね(*^^*)
お風呂のあとの授乳で
寝かしつけはするのですが
なぜか寝ても30分くらいで起きてしまって(^-^;
(泣いておきるわけではなく
目を覚ましたらゆびしゃぶりしたり
メリーを眺めたり
おしゃべりして遊びだしてしまうのです(´;ω;`)
その時寝てくれるといいのですが(ノ_<。)