
保育園で泣いている場合、毎日通わせるべきか悩んでいます。大泣きしている状況で、来週から通わせない方がいいでしょうか?それとも慣れるまで毎日通わせるべきでしょうか?預けるのが申し訳なく感じています。
保育園泣いてても預けるかについてです。
4月から入園して毎日保育へ通っているのですが
平常保育になってから約2週間目になります。
1週間前から少しだけ泣くようになりバイバイするのを
嫌がるようになりました。
今日に関してはもう初めて大泣きしてやだと泣いていました。鳴き声が響き渡るほどで抱っこから先生へ抱っこされるのもめちゃくちゃ嫌がっていました…
この場合来週からは毎日通わせない方がいいのでしょうか?
それとも泣いてでも慣れるまでは毎日通わせてるべきでしょうか?
毎回朝行くと先生に抱っこをしてもらう為
預けるのがとても申し訳なくなってきてます。
求職中で預けているので余計申し訳なく預けにくいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みかん
帰ってくる時は泣いてない感じですか?
息子達が通っているところは気にせずどんどん預けてください!
お母さんが帰ると、いつも笑顔で遊んでますよ。大丈夫です。って言われました(°▽°)
娘が同じような感じでそれが3ヶ月続きました
こちらが泣けてくるし預けるのが可哀想になってくるしで……
でもなにか変わったのかコロッと泣かなくなり進んでいくようになり今は小学生です🎵毎日ルンルンでいってます
あの頃が懐かしいです(●︎´▽︎`●︎)

のん
保育士してました☺️
預けたほうがいいと思います🌟泣いて休めるって覚えたらそうなりますし、断乳などと同じで中途半端にやると長引いたりこどもが混乱します☺️
頑張ってる分、疲れや甘えはあるので夜の過ごし方(タイムスケジュールや親とのコミュニケーション)を工夫してあげてほしいです🌟
あと、子どもにとってバイバイ=別れと覚えているお子さん多いと思います。私の園はバイバイではなく必ず、いってきます❗でした🍀
いってきます、ただいま🍀😌で、いってきますの時は必ず迎えに来るという安心を子どもに教えてましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんのコメントとても参考になります🥺ありがとうございます!✨
やっぱりそうなんですね🥺
上で教えて頂いたこと今日から実践したいと思います😭
泣く子を預けるのが保育士さんに申し訳ないとおもってしまうのですが、保育士さんはあまりきにしていませんか?💦💦
そこが気になってしまいます😭
今までずっとバイバイと預けていました😣めちゃくちゃ反省です…💦
たしかにそうですよね…
その通りだなとおもいました😭
本当に参考になりました😭
ありがとうございます🥹♡- 4月22日
-
のん
全然気にしなくて大丈夫です🍀😌
というより、まだ4月。お子さんも毎日行くんだって状況わかってきていると思います☺️だいたい初めは泣くので全然気にならないです😂日常茶飯事、泣かないほうが我慢してるんじゃないか?とか私は不安になります🍀😌
泣くと言っても吐くくらい1日中泣いている子もいれば、遊びに夢中になれば泣き止む子、時々思い出して泣く子など様々です☺️
朝泣いても日中泣いていない、もしくは泣く時間が減っているならちょっとずつ新しい生活に慣れていってると思いますよ~🌟
泣いてまで行かせなきゃいけないかな...とか思うかもしれませんが、友達ができたり保育士に慣れたら楽しい時間に変わると思いますよ🍀😌
我が子も4月から幼稚園通いで、毎日嫌だー、体操服着ないー😭です🤣💦
幼稚園バスに乗せても信号でずっとバスが動かなかったら、さっさと行ってくれ~😂って心の中で叫んでます🤣💦- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
沢山のお言葉ありがとうございます🥺🥺本当に安心しました😭😭
さっさと行ってくれ〜その気持ちわかります🥺💦
これからも嫌がるけど慣れるまでは預けます☺️
本当にありがとうございました😭😭- 4月23日

ママリ
幼稚園でも泣いてる子いますから、預けて大丈夫だと思いますよ!
だって仕事決まったらどっちにしろ預けなきゃですよね?
お子さんも頑張ってるから、ママも頑張って早く仕事決まるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😣😣
仕事決まったら毎日預けないとです🥺
ありがとうございます!
つい先生が大変じゃないかと考えてしまい預けるの申し訳ないと思ってしまったのですが
頑張って毎日預けます!- 4月22日

はじめてのママリ🔰
求職中でも、仕事決まって始まれば泣いても暴れても預けなきゃいけないときがくるので、今自分の気持ちや時間に余裕があるなら子どもには頑張ってもらい預けます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
つい先生に泣いてる子は大変なのでご迷惑じゃないかとかをすぐ考えてしまいました😣
毎日預けることにします!- 4月22日

はじめてのママリ🔰
預けます。どうせ仕事始めたら毎日預けるわけですし。仕事探すのやめて保育園も行かせないならそれでいいと思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
慣れるまで仕方ないですよね。
先生が大変じゃないかとつい考えてしまいました💦- 4月22日

coffee
その後、いかがですか?
我が子は一年以上通ってますが今だに教室前に着くと後退りや泣きます😂
はじめてのママリ🔰
帰ってくる時は泣いてません!
昨日は午前中は泣いてるみたいですが午後からは遊んでニコニコだったみたいです🥺
3ヶ月も続いたんですね🥺
やっぱりそのくらい続くんですね…💦
本当にまさにそれで、預けるのが可哀想で仕方ありません。。
娘さん今はルンルンで小学校通ってるんですね!😳
そのうち泣かなくなる日が絶対くるんですね🥺
それまでは毎日預け続けた方がいいですよね?💦