※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の行動について、送迎時の態度や園での出来事、自己優先の傾向が気になる。夫との聞き分けの差や先生の報告もあり、心配している。

早生まれで新年中さんの息子、送迎のときパパだとあまり言う事聞かない(お支度など)こと、園での出来事を盛って話すこと(できた、勝った等)、皆でするゲームなどで自分を優先してほしくなってしまうことがあること、の3点が気になります💦

1点目、そもそも夫だと私より聞き分けが悪くなりやすさはあります💦送迎だとそれが顕著みたいで、
私のとき→多少フォローするけど大体しっかりお支度する、先生と話してたら待ってる
夫のとき→お支度の進みが悪い、酷いと上靴履く時点でノロノロ、先生と話してたら一人で下駄箱まで行っちゃったりする、ふざけたりも多い
送迎は半々で、夫は家事育児しっかりやってきてます。夫も叱るときは叱ってます。が、私が叱るほうが効きます…夫だと不貞腐れたり意固地になりがちな印象です💦私のときのほうが素直です。
私も決して恐怖政治を敷いてる訳ではなく、息子は私大好きで分かりやすく甘えてきます。
この違いは先生たちも感じてるみたいです💦どうするといいのかなって悩みます💦

2点目、園での出来事をたくさん話しますが、こちらが質問したとき成果?を盛って話すことが気になります💦
遊具何したの?→ブランコ!ビュンビュンしてぐるんと1回転したんだよ!(してない)
雲梯誰としたの?→〇くんと〇先生としたけど、先生が支えなくてできたよ!(支えてもらった)
椅子取りゲームしたんだって?→うん!全部座れて一番になったよ!(2番だったり3番以下だったり)
毎回じゃないですがこんな感じに盛ることがあり気になります。園以外での出来事はそうでもないです。私が誰かを褒めるとすかさず「僕もうまいよ!」とか張り合ったりするのも気になります…
※その場で1番になれなくて怒るとかはないみたいです。

3点目、頭ではルールをよくわかってるのに、自分を優先してほしくなってしまうことがあるみたいです。
ハンカチ落とし→最初に先生からもらう役をやりたがる、3回やるとして、1回目に役割もらったのに2回目もやりたがるとか
挙手クイズ→答えたくて挙手してて、なかなか当ててもらえないと怒れてきてしまい「やりたい!やりたい!」みたいに怒鳴ったとか
毎回ではないですが、ボールがなかなかもらえないとか、尻尾が取れないとか、順番ぎめで自分がやりたい役割がもらえなかったとか、そういうときに怒ったりする姿がちょこちょこありそうです💦年少からあり、気になってましたが年中になってもまだあるようです…
順番とか、役割は皆やりたいこと(一人だけがやったら皆がつまらないこと)とか、頭では分かっていて、どうすればいいかも知っているみたいですが、実際の場面でちょこちょこ怒ってしまうみたいです。

これだけ読むと自分勝手な子という印象かもしれませんが、優しいところや良いところもたくさんあります。ただ、もう年中さん、早生まれとはいえ、色々と気がかりです…
先生に聞くと3点目はちょこちょこ報告があります。我慢できたときや、意に沿わなくても機嫌よく過ごせたときなどの報告ももらいますが、心配です💦理解力は結構あるように思いますが(園でも大人の話をよく聞ける子と言われます)精神面や社会面の発達が遅めなのかなって思います💦💦

コメント

ママリ🔰

旦那さんに関しては、「甘えられている」ことに関しては大変素晴らしいと思います。
ただ、限度もあるという感じですかね。
もうされているかもしれませんが、「旦那さんの素敵なところ」を息子さんに話す時間を作ってみるのはどうでしょうか。
「あなたのお父さんは、家族のために仕事をしてくれているんだよ。だからあなたもこうやって美味しいものが食べられるの。お父さんはすごいね」など。

また、これも既にされているかもしれませんが、旦那さんが、奇跡的に息子さんが良いことをしたときにそれをしっかり認める。「○○できたね」などと。

話を盛るのも、成長の証かと思います。空想も楽しめますし、嘘もつけます。
今回の場合、人を傷つける嘘ではないので、聞いてあげるだけでいいのではないかなと感じます。
または、「嘘憑いてるのバレバレだよ」とアピールもありますが、そんなに楽しく話す、しかも張り合っている(褒められたい)のであれば、そうかそうかと聞くだけでいいかなと。

最後に関しては、家で
「○○したかったんだけどできなかったんだね。それは悲しかったね」と、ひたすら共感はどうでしょうか。大好きな両親にありのままの気持ちを受け入れられて、それで自分の気持ちを整理できることもあります。
頭では分かっているとのこと、でしたらもう、「分かるよー!やりたかったよね」の嵐でもいいかもしれません。