
同居家族が風邪症状でPCR検査を受ける指示があり、子供たちが熱を出した場合、PCR検査を受けるのは大変だと感じています。他の家族も同様にPCR検査を受けているか気になります。
皆さんお子さんが熱出す度にPCR検査受けてますか?
私が医療職のため同居家族に風邪症状があれば毎回PCRを受けるよう指示があります。
3歳次男が月曜日から発熱し火曜日にPCRを受けて陰性でした。発熱は続いており昨日かかりつけに行き別の検査でヒトメタだとわかりました。
熱は4〜5日続く、他の家族にも移ると思うけど〜
と説明されました。
今日の夜中に小1の長男も発熱し今も37.7℃あります。
私達家族のまわりでコロナ感染者や濃厚接触者はいません。次男からもらったヒトメタだと思ってます。
これを上司に報告するとPCR受けてくださいと指示されると思いますが、子供3人つれて検査が終わるまで車の中で2時間近く待つなんて😱と思うと連絡する気になりません。
薬局で抗原検査キット買ってきて検査しようとは思ってますが、子供が数名いらっしゃるご家庭はその度にPCR検査受けてるんですか?大変じゃないですか?
- チェイス
コメント

退会ユーザー
熱出て病院行ったら抗原検査して結果出るまで車から出れません💦😟

はじめてのママリ🔰
医療職ですが毎回PCRは求められません。
発熱しても濃厚接触者とか疑いがなければ出勤可、PCRするならお休みです😌
クリニックのPCRだと半日かかるので普通に自宅待機です。
-
チェイス
コメントありがとうございます。
毎回ではないんですね💨羨ましいです。うちも家族がPCR受けたら結果出るまで自宅待機です。- 4月21日

はじめてのママリ🔰
旦那も病院勤務で、コロナ始まってから子どもたち何度も熱出してますが誰もPCR受けたことないです💦
たぶん子どもが熱だということも病院に言ってないと思います😂
わざわざPCR受けて陽性になりたくないので、多少の熱だけなら病院も連れてってません!
その状況ならほぼヒトメタだも思うし上司に報告しなくてもよくないですか?😂
-
チェイス
コメントありがとうございます。
職場のスタッフやその家族のコロナ感染が数日前から体調悪いだの、実は子供クラスから陽性者がいた(濃厚接触者ではないと判断されていた)だので皆報告しなかった人たちが感染するという感じなので、同居家族に体調不良者がいる場合や感染者と接触しているなどは報告するようになってるんです😥
と言いながら、昨日は報告せず様子見たした。長男は昨日の段階で熱下がったのでとりあえず安心です。- 4月22日

はじめてのママリ🔰
薬局勤務ですが、子ども(同居家族)が発熱した場合
毎回PCRを受け、陰性が確認されないと出勤できないルールになってます、、😫
この前もこどもが発熱したためPCRを受けてくださいといわれ
検査を受けにいきましたが検査待ちが何人もおり
2時間以上かかってやっと終わりました。
正直者1歳のこどもを連れて車の中で2時間待機は大変でした。
大人は我慢できるけど発熱してる子どもはかわいそうで…
子どもってちょっとしたことでもすぐ熱出すし
かと思ったら次の日には下がってけろっとしてるしで
毎回PCR受けるのはどうなの🤔って思ってます…
チェイス
うちは発熱外来行くよう言われ、受付〜抗原検査の結果が出るまで車待機です。それが2時間近くかかるので子供たちには苦痛ですよね💦
チェイス
コメントありがとうございます。
退会ユーザー
ほんとそれです!車で待機とかすること限られるから困ってます💦