
幼稚園に入園した息子が楽しく通っているが、親は送り迎えや行事で疲れている。出産後の病気も影響している。慣れてくると楽になるでしょうか?
幼稚園に入園したばかりの息子は楽しく幼稚園に通っています。
親の私が辛くなってきてしまっています。
毎日の送り迎え、自転車で片道10分かかります。
良い運動になるのでこれは良いことだと思っています。
何が辛いかというと、まだ慣らしのため親が幼稚園にいる時間も長くママさんとのやり取りにすごく疲れます🥲
また何気に行事が多く、今度は親同士の自己紹介があったり人前で話すのも久しぶりで気が重いです。
こんな大変だとは思いませんでした。
出産後病気になり、ウツっぽくなったのも関係していると思います。久しぶりに色んな方と接することになり疲れているのもあるのかも知れません。
慣れてきたら楽になってくるんでしょうか?
- ちょこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
行事とかママさんとのやり取りまであるのですね!
それは気が張って疲れちゃいますね💦
私は懇談会での自己紹介だけでしんどかったです(><)またあれがそのうちあるかと想うと憂鬱です(><)
ちょこ
多分クラス変えで毎年自己紹介があるんだと思います。
コロナ禍だしなくてもいいような気がしますよね😭
早く終わらせたいです!
はじめてのママリ🔰
自己紹介恥ずかしいです😱
マスクとって一人一人マイクで自己紹介でした💦
ちょこ
マスクとるんですか??
かなりびっくりしました😱
しかもマイク…!かなり気合い入った自己紹介でしたね、お疲れ様です😣
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭
加えて子供の性格やらもいろいろ自分で考えて紹介する感じでした😭
今年もあるだろうけど地獄です(><)