※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
ココロ・悩み

母に旦那との別れを勧められて悩んでいる女性。母は意見を押し付けず、不安を感じつつも別れられない。母は女性の優柔不断を批判し、子供の面倒を見てくれた際に起きた出来事で怒りをぶつけられた。

母にブチ切れされています。

旦那のことで金銭的に色々あり、母は別れた方がいいと思っています。

意見は押し付けないと言っていますが、旦那との未来はない私たちに2度と迷惑かけるな、あんたは親不孝など言われています。

ここまで親に思わせる私は本当不幸者です。


私は旦那との生活は不安だけど、潔く別れることが出来ません。

子供と過ごしたい旦那の気持ちを聞くと私だって3人で暮らしたかったて思いが強いです。

でも、不安もあるし旦那にはどんどん不幸が訪れるし。

せっかく決まった賃貸も旦那が怪我をして働けていないのでとりあえずキャンセルする予定です。

母からしたら、優柔不断な私に耐えられないみたいです。

昨日旦那の病院に付き合って子供の面倒を見てもらってたんです。
帰ってきて寝る支度をする時に母がミルクをあげてくれてたのでそのままウトウト寝てしまいました。

そうしたら、母の怒りが心頭してしまいました。

優柔不断な私が悪いんです。

コメント

ここま

産後間もない中ご心労察しいたします。

大切な娘さんとお孫さんをちゃんと守れるように感じられないご主人さまへお怒りがあられるようにお見受けします。

お母様は、『私がいないと生活が回らない。手伝いに来てあげてる。お手伝いさんじゃない』など色々とモヤモヤしているのかもしれませんね。

産後間もない時は、なかなかどうすればいいかなんて考えてもわからないと思います。
まずは身体を休めて、少しお母様にも距離を取りつつ…ですかね。

私も似たようなことが産後間もない時にありましたので、思わずコメントしてしまいました。

  • moon

    moon

    ご回答ありがとうございます。
    私が幸せになれないと思うのか、すごい言われようだし私も不安もありますが頑張ろう思っても気持ちが打ち砕かれてしまいます。

    とても愛されて育ってきたのに、親不孝だなぁと実感します。

    • 11月18日