夜中に3時間ごとに起きてしまう5ヶ月の赤ちゃん。日中は1〜2時間ずつ寝ることも。寝かしつけは夜9時ごろ。散歩やスイマーバで疲れさせているが、どうしたらいいでしょうか?
夜中の睡眠についてなのですが、2〜3ヶ月は7時間ぶっ通しで寝てくれていたのですが、4〜5ヶ月になってから、3時間ごとに起きてしまいます。
その度に授乳すると、五分も飲まずに寝るのですが、皆さん5ヶ月ってどんな感じでしたか?
日中は午前に1〜2時間、夕方に1〜2時間寝ます。
たまにぶっ通しで4時間寝たりもします😰
寝かしつけはお風呂の終わった8時過ぎからですが、寝てくれるのはいつも9時すぎです。
散歩にも毎日いってるし、スイマーバで疲れさせたりもしてるのですが、、、
- おののこまち(6歳, 8歳)
コメント
ひまわり
私は完母で、そのくらいの頃から三時間ごとに起きちゃってた気がします😭
夜たっぷり寝るかは分かりませんが、寝かしつけに時間がかかっているのは、夕方のお昼寝が関係していると思います。16時以降のお昼寝を控えるだけで、うちは19:30頃にはこてんと寝ますよ‼︎ 試してみて下さい😊
おののこまち
コメントありがとうございます🙇♀️
私も完母なのですが、夜中に授乳すると1日の授乳回数が増えてしまって、いいのかなーと思ってたんです😣
16:00以降寝ないとぐずりだすのですが、何時にお昼寝させてますか?
うちはだいたい10:00〜12:00に一度、15:00〜17:00に一度で、疲れてる日は7時近くにも軽く寝ちゃって😭
おののこまち
それかお風呂が遅いってことでしょうか??18:00とかに入れるべきですかね?
ひまわり
授乳回数は私は全然気にしてないです😊離乳食始めるころまで、昼間三時間とか空いたことはほぼなかったです。離乳食始めて、昼間も三時間ごとぐらいになりました🍀
お風呂を早めてもいいと思いますし、もし今までと同じようにされるなら、遅くても17時までにお昼寝を切り上げるとよいと思います😊19時くらいに寝ちゃうってことは、その頃が一番寝かしつけに時間がかからないってことだと思います。うちは、最近頑張って19:30頃までもつようになりましたが、5ヶ月の頃は19時前には寝てました😁
おののこまち
そうなのですね!私も昼間あまりあかなくて😭
体重多いのでそれも気にしてて😭
早めにお風呂入れてみます今日!
的確なアドバイスありがとうございます!!
とても参考になりました♡
ひまわり
お昼寝の時間は好きにさせてます。16時(もしくは17時)以降寝ないとぐずぐずしちゃう場合は、できるだけ一緒に遊んでもたせてました😊
ひまわり
いいえ🍀私もその頃から寝かしつけに一時間とかかかるようになり疲れ切っていました😅寝かしつけの本を読んで、
①お昼寝は16時まで
②お昼寝のときはカーテンなどで暗くしない(生活リズムをつけるため)
③寝かしつけのときは電気やテレビは消して
この3つを守るだけで、うちはおっぱい飲んでこてんと寝るようになりました😭💕
うまくいくとよいのですが🍀
おののこまち
ありがとうございます!
①以外は同じです😊✨
うちも今日は早めにしてみます!