
赤ちゃんが危険なものを口に入れそうになり、旦那から責められて落ち込んでいる。家の危険物をチェックし、気をつけるが、精神的にダメージを受けている。兄弟がいる家庭での対処法について相談。
双子の赤ちゃんがハイハイとつかまり立ちで色々なところに行くため、ちょっとしたゴミもすぐに見つけ出し口に入れてしまいます。
気をつけてはいますが、何か入れてモグモグしていることも…。今日は小さなブロックを入れていました。
兄たちには遊ぶ時も違う部屋で遊ばせてはいますが、できたと見せてくれ、それを夜部屋の棚の上に置いたままにしていて、手を伸ばしてとっていたようです。
旦那に、またなんか食べてる!ここで遊ばせるなよ!!!と言われ、赤ちゃんも危なかった。気にしているのに。とほんとに落ち込み。イライラし、凄い勢いで掃除機をかけ回してしまいました。
旦那は夜も遅くあまり家にいないので、そういうことがあればなんでも私のせい。
私だって日々気にしている。なのに、私のせいだと責める言い方!すごく落ち込み、みんなが出かけ、赤ちゃん2人の前で大きな声で泣き叫んでいると、赤ちゃんも大泣き。
今は落ち着いて部屋の危ないものをチェックし、ほとんどリビングには置かないことにしました。
おもちゃも気にしていますが、ビニールのかけらなど小さなゴミは不意に落ちてしまうこともあります。
赤ちゃんのためが1番ですが、旦那に責められることで精神的にダメージがすごいです。今後子どもにもっと気をつけてもらうよう、徹底していきます!
兄弟がいて小さい子がいるおうち、どのように気をつけていますか?
- yast(3歳9ヶ月, 3歳9ヶ月, 10歳, 12歳)
コメント

より
8歳差きょうだいです。
ブロック、私も長男には厳しく言って聞かせてました。それでも落ちてたりするんですよね💦
旦那様も心配から出た言葉なんでしょうが、責められているみたいに聞こえますよね。分かります。
4兄弟ママさんは、お子さんが多いし、小さいお子さんが双子ですよね。家族の協力は必須だと思います。それは旦那様にもう一度言われてみてはどうですか?日々、気をつけていても、お兄ちゃん達だってまだまだ子どもです。大人と同じように出来るわけがないです。
私も4兄弟ママさんと同じ対応しかしてこなかったし、出来ませんでしたよ。これ以上どうしたらいいのか、旦那様に具体的にどうすればいいのか案を出してもらうのも手かもしれないです。
yast
そうですね。
兄弟が大きいとおもちゃも小さいものだったりするので危険ですよね。
ありがとうございます。
対応策もう一度考えていきます!