![🌅🌌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育園に入園し、調理師免許を取得して正社員で働きたいが、現在のパート先で経験を積んでいる。正社員転職と免許取得後の転職を迷っている。将来の産休育休や収入も考慮して悩んでいます。
皆さんならどちらを選びますか?
娘がこの4月、保育園に入園しました。
(今まで一時保育等の利用ありません)
わたしは調理師免許を取得してゆくゆく正社員で働きたいと思っており、今は介護施設の厨房でパートをして受験資格を得るために実務経験を積んでいます。
保育園ではじめは子供が病気をもらってきて熱を出したり、今はコロナで休園になることもあるので(両親は共働きで子供を預けられない)私も初めから正社員で駆け出さず最初はパートで様子を見ようと思っています。
このまま今のパート先で実務経験(2年)を得て調理師免許を取得してから正社員になるか、半年から1年ほどパートで様子見て調理師免許がなくても正社員になれるところに転職するか、(近所に何社か求人が出てる)迷っています。
みなさんならどちらを選びますか?
①半年~1年後 正社員転職
②免許取得後(2年後)に転職
今後もう一人産みたいなぁ..とも思っていて、
マイホームも夢なので産休育休制度や収入を考えると、早く正社員になりたいのですが..今のパート先でこれから昼の仕事をたくさん教えていただくので半年~1年で辞めるのも申し訳ないなぁ..と迷っています。
- 🌅🌌(生後8ヶ月, 5歳7ヶ月)
![nakoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakoko
2人目は今後いつくらい欲しいとお考えですか?それによって
変わってくるかな?と思います💦もちろん授かりものですので予定どうりいかないことは承知なのですが、、、
2人目がまだ先なのであれば免許取得後転職を選びます!
実務経験があって免許がある方がアピールにもなり、求人の選ぶ幅もひろがりますし!
でも2人目を早めに考えているのであれば
正社員に転職しそこで産休育休取れるようにします!
その方が復帰もスムーズにいくかと🤔
コメント