※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園で提供される給食の調味料を試したいけど、塩分を気にしている。同じ月齢の子どもを持つ方のアドバイスを求めています。

0歳児で保育園入園で現在慣らし保育中です。
保育園の方から、提供される給食で、しょうゆ、みそ、みりん、しおなどを使用するのでご家庭で試してほしいと言われましたが、どのように始めればいいか分からず、、

また、あまり塩分を取らせたくないので現在は出汁を使うことが多いため抵抗があります。

おなじくらいの月齢で始めた方アドバイスください。お願いします

コメント

ぽよ

保育園預けるとなると調味料の使用は諦めるしかないです💦

汁物に少し入れたりするくらいです!
味噌→うすーい味噌汁
塩、醤油→お野菜を茹でるときに入れたり、つくねやハンバーグ、おやきなど作るときにほんのちょこっとまぜたり。
みりん→これもお野菜を煮物風に煮込むときにちょっと混ぜたり、、、