![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の息子が、私が抱っこしても泣き止まず、主人が抱っこするとすぐ眠ることに悩んでいます。こうした経験を持つ方はいらっしゃいますか?
生後5ヶ月の息子を完母で育てています。
生後4ヶ月くらいから眠いとぐずるようになり、それまではおっぱいをあげれば泣き止んだのですが、おっぱいをあげても泣き止まなくなってしまいました。
しかし最近、主人が抱っこするだけでスッと眠るようになりました。私だと抱っこしてもあやしても泣き止まないしほとんど寝てくれません。
ただ抱っこしているだけなのに眠ってくれて主人がうらやましいです。そんな方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
上の子の時そうでした!
夜は主人が寝かしつけてました。
日中は晴れてたら、午前中は抱っこ紐なら寝てくれていたので散歩に行ってました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4ヶ月、5ヶ月あたりの時同じでした!
私が抱っこしてゆらゆらしたら足バタバタさせたり逆に元気になるのに、夫が抱っこすると普通に寝ます、、笑
ママが抱っこすると甘えちゃうのですかね?
眠そうにしてるのに私が抱っこすると元気になったりするので、なんでぇぇ😩と毎回なってました😓
-
はじめてのママリ🔰
時期もあるんでしょうか😭
一回だとたまたまでしょ〜って思えたんですけど、何回もそうだとちょっと凹んじゃいました😂- 4月17日
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
ありました!その時から寝かしつけは主人がするようになりました!日中は大変ですが、夜はたっぷり眠れて最高です!
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね!
日中大変ですよね💦夜寝かしつけてくれるご主人うらやましいです〜!- 4月17日
-
ひーちゃん
旦那さんの抱っこで眠れるなら「パパのこと大好きみたいで、安心するのかよく寝るんだよね🥺✨」なんて、おだててお願いしちゃいましょう👍🏼
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
できる奥様ですね!言ってみます!
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
寝かしつけてくれるご主人優しいですね!私もお散歩作戦で乗り切ってきます🥲