※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園入園後、体調不良で仕事復帰が大変。新しい仕事も覚えなきゃで不安。体調管理やスキルアップについてアドバイスを求めています。

今月から保育園に入園し、私は金曜日から仕事復帰しました。
しかし入園後3日くらいで鼻水、咳、くしゃみが出始め、翌週には大人もうつって喉の痛みが酷くて念の為家族全員PCR検査と抗原検査。
結果は陰性だったのでとりあえず安心しましたが、薬も飲んでいてもなかなかスッキリ良くはならず💦
そして仕事復帰初日初めての高熱で保育園から初めてのお迎えの電話があり、いきなり早退に💦

職場では最初のうちはしょうがないよ😅とみんな優しい声をかけてくれましたが、復帰後異動があり新しい仕事も覚えなきゃと思ったところだったのでこれからが不安になってきました。

復帰したから休める回数も限界があるけど、ちゃんと休ませて治してあげたい……
今の仕事を辞めたくないし続けたい、けど続けられなくなったら?いろんな可能性に備えて何かスキルを身に付けたり勉強して方がいいのかな?
今回のように毎回自分もうつされていては体力的にも仕事家事育児をちゃんとこなして行けるのか……

やるしかないと思ってもこんな感じで悶々と焦りや不安が消えず、どうもネガティブになってしまっています😢

少しでも元気を出して希望を持ちたいので、子供が入園後病気がちで仕事との両立が大変だったけど今はやれてるよ!という経験をお持ちでしたら是非体験談をお聞かせください😞💦

コメント

deleted user

はい!去年4月入園した者です🙋‍♀️
4月は丸々慣らし保育で5月から職場に復帰しました。
復帰前日から40度の熱を出し下がらなかったため復帰予定日から1週間休みました💦
その後も、よく風邪をひく子で、月2ペースで風邪をひきました🤧
私も月1で風邪をもらってしまい、小児科も耳鼻科も何度も何度も行きました。
コロナのせいでたくさん状況報告は必要で、休む日数も多くなり都度とても大変でした。
でももう考えても仕方ないので他の人の迷惑は考えませんでした。(そもそもそんな余裕もなく…)
有給と看護休暇はすぐ使い切り、無給で休んでましたよ。
仕事に行った時はやれる範囲でエクセルで仕事を自動化するツールやチェック機能の関数を細々と作り、他の人によかったらどうぞーと配布したりしました😭
あとはハロウィンやバレンタインにかこつけてお菓子を配ったり…
1年経ったら風邪ひくのは2ヶ月に1回程度になりました。熱を出すほどでもなく、休むことも無くなりました。
怪我をして休むことは増えたのですが😣💦ヤンチャ坊主には困ったものです…
そんなこんなで、復帰2年目までやれてます!
チクッと言ってくる人はひとりいましたが、家計のため家族のため図太くいくしかないです😭💦
他の方も育児経験がある人が多く、優しくてアドバイスもらえたり励ましてもらえたりしました。
介護や病気などで休んだりする人もいるのでお互い様な空気です。
たくさん休んでしまっても、面と向かって色々いう人はいませんでしたよ。ありがたかったです。
思うところはあったと思いますが…正直独身時代たくさんフォローしてきたので今度は私の番と割り切りました。
子供が大きくなったら今度は恩返しできるように長く勤めたいと思っていますし、面談でもそのように伝えていましたよ😊

ままり

息子も去年の4月に入園しました🌸
息子も最初のうちは2週間に一回はお熱出して休んでましたね😭😭慣らし保育中はお迎えに行ってる私がメインで風邪もらって、噂通り子どもからもらう風邪ってこんなに辛いの!?!ってなりました😂🙌

子どもの鼻風邪、鼻水はほんと完全に治るまで時間かかるし、治ったと思ったらまた鼻水の繰り返しです🥲

しょうがないよと声をかけてくれる職場を大切にした方が良いと私は思います😌✨そのうちだんだんと子どもも強くなるし、変な言い方ですが休むことにもメンタル強くなると思います!笑
今でも休みの連絡は嫌ですが、割り切れるようになりました🤣

レンコンバター

やっぱり職場の理解がないときついですよね。

うちは8ヶ月で入園、年間40日休みました!
仕方ない!子ども優先ですから。
上辺で謝りつつ、内心しかたねーだろって思わないとやっていけません。

ただ、2年目からは本当に風邪ひかなく年に一回くらい風邪ひいただけです✨

とりあえず一年!耐えてみてください。

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます〜😭

聞いてはいたけどこんな入園してすぐ家族全員体調崩すとは思ってなかったのでこんなペースで大丈夫かと不安になりましたが、なんとか復帰から1週間過ごせました!😂

園でうちの子以外にもお熱で休んでいるし、みなさんの話を聞いてウチだけじゃないんだなとちょっと安心しました。

申し訳ない気持ちはありますが、気に病むより丈夫になるまでは仕方ない!と割り切って図太くなれるよう頑張ります!😂