
保育園に入園した子どもが昼寝ができず、夜は19時には寝る子。昼寝をしないと夜は早く寝かせるため疲れる。同じ経験の方いますか?
4月から保育園に入園しました。
夜は一人で19時に寝れる子なのですが昼は寝れなくてよくドライブで寝かせてました。
保育園では昼寝が出来ず起きています。
帰ってから寝ることはなくそのまま起きていて17時半くらいにぐずり初めるので18時過ぎくらいまでに寝室に連れて行き寝かせます。
昼寝をした日は機嫌よく19時に寝れるのですが、昼寝ないだと、超特急で夜ご飯お風呂入れて18時過ぎまでに寝かすのでめっちゃ疲れます(・_・;
睡眠時間的に足りてるから昼寝しないのかなと思いますが、同じような方いますか?
- チビたん(4歳11ヶ月)
コメント

みんみ
保育士をしています(*^^*)
4月入園ですと
まだ活動量が少なかったり
慣れない環境だったりで
昼寝がなかなかできないお子さまもいらっしゃいます☺︎︎
園生活のリズムがついてくると
昼寝をしっかりとできるようになるので
時間の問題かな、と思います❁⃘*.゚
それまではチビたんさんも慌ただしい日々かと思いますが
次第にお昼寝できるようになりますよ〜✨
チビたん
ありがとうございます。
給食も食べないみたいで緊張してるのかなと思っています。
保育士の先生もみんなとても良くしてくださるので早く馴染めると信じています。