![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供との関わり方に不快感を感じる妊婦の相談。上の子可愛くない症候群に似た状況。息子と楽しく過ごしたいが不安。体調も妊娠中の影響か。
子供はいつもと変わらず、何も悪いことをしていないのにもかかわらず、子供と関わりたくないと思うようになってしまいました。
うちの子は男の子なのですが、特にもスキンシップをしたり一緒にお風呂に入ったときにいやだまではいかないんですけどちょっと不快な気持ちになります。
最近そんなふうに感じるようになったので、妊娠中のホルモンのせいなのかなぁと思ったりもします。
具体的にどんなことが嫌なのか自分なりに分析してみると、一緒にお風呂に入った時大きくなった私のお腹や胸を見られることだったり、息子の男性器を見たりした時、息子から抱きついてきたり私の体をペタペタと触ってきた時などです。
勝手だと思われるかもしれませんが、こちらから気分が良い時に息子に触ったりスキンシップを取るときにはあまり不快感はありません。
後は息子に話しかけられたとき、それがどうでもいい話題だったり今話している内容と全然関係ないことだったりしても今までなら話を聞いて相槌も打っていたのですが、本気で反応するのは嫌と思ってしまいます。
このままの状態を放置していたらネグレクトになってしまうのではと心配しています。
何かきっかけがあったとか、心の底から息子のことが嫌いと思っているわけではなく、むしろ今まで通り大好きな息子なのですが、何かが変わったのか今は上に書いた通りの事などが不快に感じてしまいます。
ネットで調べてみると上の子可愛くない症候群などと言う名前もあって私と似たような経験をされているお母さんたちも多いようなのですが、出産後まで続いたとか赤ちゃんのリズムができるまで続いたなどと書いてあってまだまだ妊娠期間も長いのにこれからどれだけこんな状況が続くんだろうと思うと不安であり息子に申し訳ないと思います。
同じような状況だったと言う方だったり、上の子可愛くない症候群をどうにか乗り切ったと言う方はどんなふうにしていたのかぜひ教えてください。
私も本当は息子と以前のように楽しく笑って過ごしたいです。
ちなみに妊娠してからつわりもあり、今は落ち着いてきたのですが少し動くだけで疲れやすく、立ちくらみなどの症状もあります。
最初は体調があまり良くないから余裕がなくて息子に冷たく当たってしまうのかなと思いましたが、気持ちの方にも問題があるんじゃないかと思って質問してみました。
ありえないなどと言う批判のコメント、きついコメントはご遠慮ください。
自分勝手な投稿で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 初めてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
私なんて妊娠中から出産後3ヶ月の今もそうですよー!上の子に胸を触られたりするとイラッとします。赤ちゃんは可愛くて仕方ないです。6歳と3歳ですが3歳はまだまだ抱っこをせがんでくるので気が向いた時だけしてます😓ホルモンの影響と思って割り切ってますが、無理なものは無理なので私もぷちままさんと同じで気分が乗る時だけこちらからギューっとしたり遊んだりしてます😅回答になってなくてすみません🙇♀️
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
解決方法でなくても同じような方がいて少し安心しました。
自分だけがおかしいのかなって思ってたので。
今日も1日あまり相手ができなくて、常にだるかったり眠かったりしてほとんど1人で遊ばせていました。
でも寝る前にふと思ったんです。
妊娠した時も生まれた時もそれから今までずっとつい最近まで大好きでかけがえのない存在だったのに急に嫌いになるなんて変だなぁって。
ホルモンの影響と言ってしまえばそれまでなんですけど、私の中に大好きとか大事って言う気持ちがなくなったわけじゃないんだろうなって。
いきなり今まで通りとはいかないかもしれませんが、明日から子供の良いところ、大好きなところを見つけられるように気持ちを前向きにしていきたいなって思っています。
妊娠中特有の疲れやすさだったり体調不良でそんな気分になれない時もありますが、自分を責めすぎないことが一番の解決方法なのかなと思ってある程度は成り行きに任せます。
自分1人では悶々としていただけだったのでここで吐き出せて、コメントもいただけて本当によかったです。
やっぱり話すって大事だなぁって思いました。ありがとうございました。
ままん
そうですよね…
妊娠すると自分が自分じゃなくなるような事が何回もあって気持ちがジェットコースターみたいになって、後からごめんねって1人で泣いたりとかしました。
子供も親も毎日成長ですね。私も頑張ります🥰ほんと話を聞いてもらうことって大事です✊
お身体気をつけて、お互い頑張りましょうね🔥