
コメント

もも
出来なかったです〜!
計画で早めに日程設定したのですが、その日が来る前、麻酔科医のいない曜日に破水したのでそのまま普通分娩になりました😂😂😂

ぴよ
わたしの従姉妹がそうでした😖
計画予定日前に陣痛がきて、そのまま普通分娩で出産していました😌
それを聞いて、いつでも無痛対応してくれる病院を探しました😂

きしゅけ
計画無痛でも、子宮口が開かなかったり陣痛がつかなかったりで長引くこともあります。
産まれるタイミングで麻酔科医がいなかったら出来ないです。
24時間麻酔対応できる産婦人科は少ないですね。

EHまま
計画無痛分娩は計画的にやるのでほぼできると思いますが、予定日前に破水したりってなると24時間麻酔できる人が居ないと絶対にできる保証はないですね。
私の通ってる病院は24時間麻酔できる医師がいるので計画しなくても無痛を選択できますし、費用は全て退院日に含まれてると思うので返金とかないんじゃないですかね🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
計画と普通の無痛の違いがよく分からなくて。
あと、無痛できなかった場合、無痛の費用は返金してもらえますか?
もも
普通の無痛は陣痛が起きてから麻酔科医が対応して、計画はその日に誘発分娩→麻酔の流れなのだと思います。
計画無痛の場合、普通の無痛分娩に比べて誘発薬を使う分、少し多めにお金がかかると思います🙂
無痛のお金はかかりませんでした😊
前金などもなかったので通常の出産と同様の支払いでした🙌🏻