※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

腸のトラブルで会社を辞めるのはおかしいでしょうか?辛い状況で20年勤めた会社を辞めることに悩んでいます。

オナラで会社辞めるのおかしいですか?

3月半ばから、腸がグルグルギューギュー言うようになり、昼食後にガスがものすごい溜まり、我慢する為苦しくてたまりません。
腸が鳴るのも静かな職場なので恥ずかしくて恥ずかしくて、仕方ありません。
ここ1週間くらい、オナラみたいな音が腸から聞こえるようになり、勝手になってしまうので、防ぎようがないです。
もう、疲れました。
トイレにも何回も何回も行き、オナラを出しても出してもとまりません。
病院にも行きましたが、治りません。
こんなんで、20年勤めた会社をやめるのは、おかしいですか?
本当につらいです。

コメント

ママリ

過敏性腸症候群とかじゃないですかね?? 1度病院受診されてみては😢 (既にされていたらすみません🙇)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前病院受診して、過敏性腸症候群って言われました。
    薬出されましたが効かず、職場がシーンとしてるので余計腸の音が気になって負のループに陥ってます。

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

家計が問題なければいいと思います。
精神的に辛いのはしんどいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計問題あるので、悩んでいます🥲
    問題なかったら速攻で辞めます。

    • 4月16日
きりんりん

お辛いですね🥲
過敏性腸症候群のガス型ではないでしょうか??
わたしは、下痢型だったのですが薬で改善しました◯
ぜひ病院を受診してみてください!

  • 🩵

    🩵


    横入りすみません😭🙏私もきりんりんさんと同じくそう思います🙏😭

    学生さんで同じ病気の子などは授業中になるのが嫌で
    不登校になる子も居ると聞きました💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです以前病院受診したらそう言われました。ガス型って辛いですよね。
    私の場合、家族とか全く知らない人とかなら大丈夫なんですが、職場で顔を合わせる人とかに気になってダメなんです。 薬も効かないので困っています

    • 4月16日
ままり

どんな事情でも本当に辛いなら辞めたら良いと思いますよ。
他の人が、え?って思う理由であっても気にする必要はないですし、私ら最初に話をしてた給料と全く違って1か月で辞めたこともありますよ😊それが苦痛になるならやめて良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    いつ音が鳴るか気になって仕事に身が入らずミスばかりしています。

    • 4月16日
きりんりん

あ!すいません💦
病院受診されたのですね💦
胃腸科というところが近くにあれば専門的にみてもらえるかな?とおもいますが精神的なところからも来るので防ぎようがないですよね😭
わたしは、学生の時に下痢が止まらずなんども授業中トイレに行ってました😭憂鬱になりますよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、セカンドオピニオンとして、別の有名な病院に来ています。これで治れば良いですが。
    学生の時に下痢で授業中何度もじゃ辛かったですね、思春期ですし。
    私はもうおばさんですが、辛いです😅

    • 4月16日
deleted user

つらいですね😢胃腸科を受診されましたか?薬、食事療法、運動療法でよくなるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、別の病院に来ています。
    有名な所で藁をも掴む思いです。食事も牛乳、卵、小麦を辞めています。運動全くしてないので、ランニングでも始めようかなと思っています。

    • 4月16日
deleted user

私も長い事悩みました。
全く同じです。
気にしていたら更に酷くなって勝手にガスが出てしまったり。もう悩みすぎて耐えるのも辛くて。

病院で色々と薬も試しましたが私はどれも完全には良くなりませんでした。

結果その環境から離れたら嘘みたいに無くなりました💦
何かきっかけとかありましたか?精神的なところからもくると思うので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、やはり辞めたら良くなるんですね。
    私と全く同じです。 気にしてると更にひどくなるんですよね。腸から勝手にプッとか音が鳴って、職場のシーンとした空気に響いて冷や汗で💦たまりませんでした。逃げ出したい‼️と思いました。
    私も多分、薬で完全に良くならない気がします。
    私は職場内でゴタゴタあって、生理が止まるくらい悩んでいたので、それが原因の一つかなと。
    あと、席替えして、私の正面に男性が来たら余計酷くなった気がします。
    ちょっと男性恐怖症気味なんで。

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はぁ、、気持ちが分かりすぎて😢😢😢本当に今お辛いですよね😢

    まさに逃げ出したいでした!
    私は学生時代だったんですが思春期って言うんですかね。変に周りの目や男子を意識してしまったり男子のいる空間が本当に嫌いで💦同じようにクラス替えで後ろがムードメーカー系の男子になったら症状が酷くなりました💦授業中はトイレへ逃げれないし、ずっと体に力が入っていました。咳払いしてみたり。もう気持ちが疲れちゃって。

    学校という縛られから解放されたら嘘みたいに治って。大袈裟かもですがあの症状たちから解放されそこからの毎日が楽しくて幸せで!

    勤続20年だと勇気はいるかもしれませんが、環境が変わりもし症状が落ち着くなら気持ちはスッキリしますよね!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい辛いですよね。
    今、治って良かったですね。
    身体に力が入って、咳払いとかすっごい分かります‼️
    私は職場内が静かすぎるのも、一因で😅
    気にし出したらすっごい気になって💦
    辞めるのも勇気いるなぁ😭
    でもこのままじゃ、精神的におかしくなりそうです。
    親身にありがとうございます😊

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    静かな空間が本当に嫌でした💦
    本当にどんどん悪循環に陥る病気ですよね。また腹痛や下痢など他のタイプもあると知ってきっと悩まれている方は沢山居ますよね💦
    どうかいい方向へいきますように!!!

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもガス型が1番きつい気がします💦
    なんでこんな病気あるんでしょうね。
    ありがとうございます😊

    • 4月17日