
旦那の誕生日に義母がケーキを買ってきたことについて相談したいです。自分の計画が崩れたことに少し落ち込んでいます。角を立てずに、ケーキを買う場合は一言言ってほしいと伝えたいのですが、何と言えばよいでしょうか。
今日旦那の誕生日で、義母がホールケーキを買ってきました。(相談なしに)
ありがたいのですが、ホールケーキかぶったらどうするつもりだったんだろうと思います…。(私は間に合わなかったので明日ケーキを買いに行くつもりでした。)
今日ホールケーキ食べたら、明日もケーキはいらないだろうし、
自分の計画が崩されて少し落ち込んでます。(一応インスタ調べて人気のお店に朝から買いにいくつもりだったのですが。)
角を立てずに、ケーキを買っていただける場合は一言いって欲しい旨を伝えたいです。
何といえばいいでしょうかね😭
- ママリ(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)

こるん
それほんと困りますよね😑
うちも子供の誕生日なんかは私がケーキを作ること知ってるのにホールケーキ買ってきます。しかも特に食べたいと思わないそこらへんのやっすいケーキです😫
何度も作りますと言っても買ってくるので嫌がらせだとしか思ってないんですが😂
そんな義母でないのなら、前もって次のケーキここで買いに行こうと思ってるんです❤️って話せばわかってもらえるんじゃないですかね?

チョッピー
言わないですよ^^;一緒に食べませんか??ってお誘いするくらいで~
ウエディングケーキになっちゃいますね!
そういう時は、角が立つので貰っておいてご近所とかに配ってしまったらどうですか~お友達でも良いですし。ウチはご近所から2回きましたよ(≧∇≦)b

たぬきち
うーん…私なら、
次回はケーキはうちで用意するので、もし良ければ旦那くんにはお義母さんが選んだ物をプレゼントして頂けると喜ぶと思います☺️
とか、角が立たない言い方をします😅

はじめてのママリ🔰
わたしならうれしいです。たべまくります

なぁこ
言うと逆ギレされるタイプなら言わずに無難にお礼を伝えて自己満足させておきます🤣🤣
もらったケーキは食べきれないなら誰かにあげるか面倒くさいけど内緒で捨てるかの二択です😂

ママリ✨
旦那から行ってもらいます✋
「ケーキは◯◯が用意してくれるから、△△買って〜」とか。

ママリ
みなさんありがとうございました😭!
「ケーキもったいないくらいたくさんになってしまったので、来年からお互い相談しあって買いましょうー☺️」とラインで伝えました😭
どう思われたかわかりませんが、
ラインでは円満な感じで事を終えました。
ありがとうございました!
コメント