※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母と小児科の意見が異なり、日焼け止めの使用について悩んでいます。保育園での外遊びを考慮し、どうしたら良いでしょうか。

義母に子供はあまり日焼け止め塗らない方がいいってテレビで言ってたよ〜と言われました。
毎日塗ると肌に浸透しちゃって体に悪いらしいと。
でも小児科の先生は塗ってあげて下さいね〜と言ってます!
どっちを信じたらいいのか、、
これから毎日の保育園で外で遊ぶと日焼けが気になるので
腕と顔だけ塗ってあげてようかなと思ってましたが、、。
どうしましょう(笑)

コメント

はじめてのママリ

今の日差しは強いので
塗ってますよ!

外遊びするときは絶対塗ります。
車移動、ちょっとだけ外出ぐらいなら
塗りません

はじめてのママリ🔰

普通に塗ってます🙆‍♀️
子どもがきのこ類あまり好きでなく、ビタミンDの生成も必要なので、うちも腕と顔だけ塗ることにしてます😂

ぷく

日差し強くなってきたらほぼ毎日塗ってます!
私も義母(同居なので)から色々話聞きますが、どんどんアップデートしてるみたいですねって笑って誤魔化します!

るいちゃん

塗らずに紫外線浴びるのも肌に良くないし
子供向けの石鹸で落ちるお肌に優しい日焼け止めならいいと思ってます笑