
コメント

退会ユーザー
うちは今2歳2ヶ月ですが同じく発達が遅れており4月〜慣らし保育でしたがまさかのコロナに感染してしまいました😓4月中に園での様子を見て療育行くべきかを話し合う予定でしたがうちの子は分離不安や癇癪がひどくとても保育園で一日過ごせるタイプではないので出来れば早めに療育行かせたいと思ってます。
退会ユーザー
うちは今2歳2ヶ月ですが同じく発達が遅れており4月〜慣らし保育でしたがまさかのコロナに感染してしまいました😓4月中に園での様子を見て療育行くべきかを話し合う予定でしたがうちの子は分離不安や癇癪がひどくとても保育園で一日過ごせるタイプではないので出来れば早めに療育行かせたいと思ってます。
「ココロ・悩み」に関する質問
腹立って仕方ありません。 息子は漢字が苦手です。 出る範囲などを事前に勉強しても10問中3問しか出来てなかったりします。 全く書いてないわけではなく、 漢字は合っていても変にひらがなを付け足したりして間違えてい…
生後9日目 2人目ですが新生児期が辛く早く1ヶ月検診の日が来ないかなと思ってしまいます。 義実家に里帰りしていて夜中も完ミなのでお義母さんがミルク与えてくれてすごく助かってます。 昼間は旦那が仕事なので上の…
学校から雷雨でお迎えに来れる方は来てくださいとお迎え要請がきた場合、来れる方=車で行ける方でいいんでしょうか? 時間的に行けるけど徒歩20分で雷怖いので行けそうもないんですが…😱この場合皆さんならどうします? …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうだったんですね😭
大変でしたね💦💦
その後お子さんのは大丈夫ですか??
療育に行かせるのはいいと思います✨
娘も慣らし保育2ヶ月前から通ってるんですが落ち着きとか人との関わりが前に比べたらできるようになり言葉も少しずつですが増えたように感じます😊
ただ、あとは切り替えがまだちょっと出来ないぐらいで保育園に行くときは泣かないし帰るときはまだ遊びたいのか泣きますが。
切り替えは療育と併用しているのでできるようになると思うんです。だから、2週間ぐらいで慣らし保育は止めてもいいのかなと思ってて。
でも保育園側からはまだやったがいいと言われ。こっちからしたらお金が厳しいので早く働きたいんですよね😰