※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

朝礼で貧血がひどく、座っていても起こり、ストレスもある。明日も出勤が怖い。自律神経乱れて息切れや冷や汗がひどい。お休みを取るのは甘えか。

脳貧血がひどいです。
数値で貧血と出てるわけではないのですが
職場で立ち仕事をしていて朝は朝礼があり立って話を聞くのですが何度も初期から倒れそうになっていて座らせてもらうことになりました。
座らせてもらったのはいいものの座ってても貧血を起こしてしまいもう出勤が怖いです💦
その朝礼の時間に貧血は起こります。
早口で話してるのを聞いてるから説教されてる気分で
ストレスが溜まってるのでしょうか?
仕事明日もありますが怖くて雨でもあるので
自律神経乱れてまた起こるのではないかと不安で仕方ありません。息切れと冷や汗がすごすぎて防ぐには
どうしたらいいのでしょうか。
貧血がすごいのでお休みさせてもらうのって甘えてますかね?

コメント

あっちゃん

甘えではないです!
妊婦さんに、もしもの事があったら会社や上司は責任を取れるのか?と考えた時に、会社側は休ませる方向で考えると思います。
私の会社がそういう考えだからと言って、他の会社もそうとは思いませんが、それくらいで…と言われたら、もし私に何かあったら責任取れますか?って聞いても良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    責任はとれないので自分で行動するしかないですよね💦
    ありがとうございます!

    • 4月14日
R

わたしも元々脳貧血持ちで、電車やら職場で数十分立ってるだけで倒れたこともあったので気持ちわかります😂

血流が悪くなることを防ぐのが一番なので、水分を多めに摂る、着圧ソックスを履く、立ってる間足の指をグーパーして動かす(これが一番効く気がします)等対策すれば倒れにくくなるかなとは思います☺️

あとはまた倒れてしまうかもと思ってドキドキしてると余計具合悪くなることがわたしは多かったので、対策してるから大丈夫!と自分に言い聞かせながら仕事してました(笑)
対策してからは電車でも職場でも倒れることはなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😅

    対策ありがとうございます!

    倒れてしまうかもと不安に思ってしまうのダメだと思いながらも考えてしまいます😥
    朝の時間少しずらしてもらおうと思います!ありがとうございます!

    • 4月14日
ha

脳貧血辛いですよね...
娘の時も今回もありましたが
今回はマスク着用のせいで酸欠も重なって起こりやすかった気がします💦
あと一度症状が出た場所では起こりやすかったです😭

脳貧血ってなかなか理解されにくいですが、倒れて頭やお腹を打ったりしてしまったら一大事なのでお休み相談していいと思いますよ!
全然甘えじゃないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうなんです。
    わかってもらえないので辛いですよね。昨日男の上司の方に座ってても貧血起こしてしまってと伝えるとえ、座ってても?と少し笑いながら言われたのが忘れられなくてしんどいです。
    一度症状出たところだと出やすいですよね。わかります。

    完全に産休までお休みは難しいので朝礼の時間が貧血特に起きるのでそれを避けて送らせてもらおうかなと思ってます!

    • 4月14日