※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お仕事

入園後の慣らし保育が大変で、仕事と家庭の両立に悩んでいます。息子の体調不良もあり、心身ともにつらい状況です。将来に不安を感じています。

誰か読んでください。苦しいです。
4月1日から入園でした。
どの自治体もそうなのか分かりませんが、4月入園は入園予定日前の慣らし保育がありません。なので約2週間は本来希望している8時〜18時の保育ではなく、短時間で慣らしていってます。
私は中学校教員で、人材不足のため担任です。お願いしても無理だと断られ、担任です。4月はとにかく忙しく、今もほぼ旦那と母に任せきりです。でも旦那も母も働いているので、私も甘えてばかりいれません。
昨日息子は発熱早退でした。迎えは旦那が急遽行ってくれました。今日は登園できないルールだったので、私が仕事休みました。
復帰前は「みんな通る道だから遠慮なく休んでね」って管理職から言われてて、同じ学年の先生方もそう言ってくださってましたが、いざ1日休みますというと「え?1日?」と微妙な反応されました。
復帰していろいろ仕事も忘れてしまってることがあったり、システム変わってて覚えるのに必死だったり、早く帰りたくても仕事が終わらなかったりで、これからやっていけるのか不安で毎日胃が痛いです。
仕事も中途半端になると、生徒も保護者たちからの信頼もなくなりそうだし、かといって家庭を疎かにするのはもってのほかだし、そう考えてるともう何もかもから逃げ出したくなります。
息子にも育休中みたいに笑っておだやかに接することができません。今体調悪いから尚更ぐずぐずと機嫌が悪いので、こちらもイライラして大きな声出してしまいます。息子だって新しい環境で疲れてるのに可哀想だなって後から思います。
教員が子育てしながら働いていくことに未来が見えません。つらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも教員ではありませんが、復帰初日と翌日に早速保育園の洗礼受けました😭
息子を心配したいはずなのにそれよりも仕事を休むことが気になってしまってこんなはずじゃなかった..と思いました😭

ママリさんは担任をもってみえるんですか?
たしかに自分や自分の子どもの担任がお休みばかりだとちょっと気にはなりますが...
それでも親御さんたちは自分も通った道ですし、周りの職員さんも休みが増えるだろうなとは思ってみえると思いますよ🥺🥺

ゆり

毎日毎日本当にお疲れさまです😭‼️すごく頑張ってらっしゃいますね。教員という立場でありながら子育てなさってて、本当にすごいと思います。私が学生の頃、子持ちの女の先生のこと何と思わず普通に見てきましたが、親となった今、女性の教員のかたってどうやって両立してるんだろう?と思うほど(>_<)
担任を持たれてるということで、本当に大変な毎日だろうなと思います。。。!!!友人の旦那さんが教員なんですが、本当に忙しそうですし、友人はほぼワンオペの毎日です。
安易なことは言えませんが、お子さんの母親は主様しかいませんし、代わりがいません(>_<)仕事に関しては代えがききます。今しかないお子さんの成長をしっかり見届けるためにも、ご主人さんとこれからの働き方について話し合ってみてはいかがですか?😭
私は看護師してますが今はバリバリ働きながらの両立の自信がなく、9〜16時のパートでセーブさせてもらってます(´・_・`)

テテとん

分かります。私は幼稚園の教員なので、同じではないと思いますが、入学式、運動会…毎年重なるのかひやひやし…最悪、我が子の晴れ舞台を見られないのかも…と。
慣らし保育に病気時の対応、おまけにコロナの休園…娘は今年小学校に入学したので、小1の壁にもぶち当たり。
やっぱり仕事を続けるべきじゃなかったのかなとか毎日のように思います。
コロナ禍での在宅勤務ももちろんないし。
つらいですよね。

みかん

まず子供が小さく保育園から呼び出しがあることが想定されるのに復帰と同時に担任をもたされるのはあまりに酷だと思います。人材不足とはいえ管理職にも責任あるかと。なのに微妙な反応されたらこちらは心身共に辛いですよね。

同じく中学教員ですが一応担任はもってますが支援級で複数担任でやらせてもらいさらに部分休業で早上がりさせてもらう形で復帰しました。
でもやはり4月はめまぐるしく忙しく今週はほぼ時短してません。もう少し授業のペースがついてきたら時短して帰るつもりです。
しかし周りの担任の方々は21時、22時まで仕事してらっしゃって、私も子育てしながらの教員の仕事に未来を見出せず今もう転職サイトにて転職活動をしようと考えています。
頼れる親族もいないので…。

でも教員という仕事は好きなんです。こんなに激務でなければ。生徒と触れ合い共に学びやりがいを感じてます。けれど子育てと天秤にかけた時に私はあんな風には働けないなって。子育てが落ち着いたとしても私は定時に帰ってゆったり自分の趣味の時間もほしいです。そのためには私は転職をするべきかなと今の時点で考えています。
産前なら自分の睡眠時間削ればなんとかなったんですけどね。子育てしてると、まあ無理ですよね。長々とすみません。

はじめてのママリ🔰

復帰すぐで担任ですか😳
読んでいてこちらも辛くなりました、、
わたしは養護教諭ですが、周りの今年度復帰の先生たちはみんな担外です💦それはプレッシャーや仕事量にやられてしまいますね、、慣らし保育中の育休延長も使えなかったんですか?

休んだ時の周りの先生たちのその反応辛いです🥺もう仕事行きたくなくなります、、
わたしは子どもが2歳になるまでは時短なんですがそれ以降はフルタイムになるのであと2ヶ月か、、ってまだ時間あるのにフルタイムのこと考えただけで、食欲なくなったり、イライラして子どもに優しくできないことあります。今週まで育休延長してるのに電話あったり入学式は出て欲しいだったり、、それでさえいやなのにフルタイムになったらどうなっちゃうんだろうと考えるのしんどいです。

周りに迷惑かもって考えると頭の中がそればかりになってしまいますが、もうしょうがない自分の子どもが1番なんだから。と思いこみつつ、仕事ができるときはメリハリつけてバリバリ働いたら周りも受け入れてくれると思っていたんですが、現実甘いんですかね、、😭

みたち

入園予定前ってことは、例えば5月から入園なのに、4月から入園するという話ですか?私はそれは禁止だと聞いておりましたが、自治体によってはOKなところあるんですかね?

まず、慣らし保育って必ずあるかと思います。私の経験上、比較的公立は事情によっては慣らし保育期間を短くしてくれますが、私立はかなり融通ききません。

教員だけではありません。働いてる方みんなが通る道です。最終的に貴女がどう判断するかだと思います。

周りを巻き込みながら仕事をする。

それとも、極端な話仕事を辞め、お子さまが落ち着くまで家で過ごすかです。

また、熱が出たときのシミュレーションって全くされませんでしたか?例えばファミサポの登録しておく、病児保育使えるところ探す、都会ならベビーシッター頼む、義実家に頼むなど考えましたか?このご時世中々難しいかもですが、何かしら行動されましたか?

お子さまが小さい場合、保育園から風邪もらうのは当たり前です。免疫力ないのですから。

協力的な旦那さんがいてくれて良かったじゃないですか。なかなか、旦那さんが休んでくれるパターンってないんですよ。助けてくれるお母さんもいらっしゃるのでしょう?そういう助けがなくても必死に働いてる方もいるんですよ。

会社に文句言われても、申し訳ないと言って割りきるぐらいの気持ちじゃないとなかなか、お仕事は難しいのではないでしょうか。

文面を見る限り、お仕事にもプライドを持ってされているのも重々分かります。でも、子育て中は独身もしくは子なし既婚者と同じだった頃のように仕事に打ち込むことは出来ないです。

はじめてのママリ🔰

想像しただけで、本当に複雑なお気持ちなんだろうとお察しします。
父が教員でしたがほぼ家にはおらず、常に激務そうでした。。これだけの仕事をただこなすだけでも大変なのに、それプラス子育て、家事、そして時間との葛藤や、人間関係、現実問題など、、キリないですよね😣💦
熱が出る子は年中いろんな風邪もらってきますし、今はコロナもありますし、、なかなか担任との両立は今後も難しいのではないかと思います。。

お近くに病児保育などはないですか?あとはファミサポなど利用するのもありかと思います😣

どうか、お身体には気をつけてくださいね😣💓

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
我が子も同じ月齢で4月から保育園です。幸い私は慣らし保育後に復帰させてもらえることになっているのですが、早速保育園の洗礼も受けていますし、旦那も出張続きなので今から不安です。

私は同じ職業ではないのですが、専門職をしていました。とても好きな仕事で自分の中でも誇りを持って働いていて、復帰後も同じ仕事ができると安易に思っていましたが、結果今までに経験のない部署への移動でした。それを聞いた時はとても残念で言い方悪いのですが女性ばかりが犠牲になるような気持ちでした。
でも旦那も不在がちの我が家にとっては提示された部署で働くことがみんな笑顔でいられるし、気持ちの持ちようで自分にとっても良い経験になるし、子育てが落ち着いて元の部署に戻った時の糧になると信じて頑張ることに決めました。

長々自分の話をすみません。
ようするに、子供が生まれる前と同じ働き方や生活は無理だとは思います。ただ今だけ見ると辛い状況も、考え方や方向性を変えると質問者様も生きやすくなるように思いました!
私もこれからで綺麗事ばかりではないと思うので頑張ります😭

まるこ

同じく4月から復帰した小学校教員です。
私はフルタイムでやる自信がなく、時短を無理言って取らせてもらいました。がしかし担任持ってるので結局業務は半分にもなってません‥13時半までなのですが、帰れるわけもなく連日17時近かったです。
でもやはり周りからは割り切らないと!と言われたり、時短とってる意味がない!と言われたりしたので、会議には出ずに帰ったり、週の何日かは15時ごろ帰ったり最近はしています。
数時間しか娘と接しないのに私もイライラしてしまいます。保育園で疲れているので娘は家で爆発しており、夜中目覚めるなんてなかったのにギャン泣きで私も寝不足で流石にこたえてます💦
中学でなおかつフルタイム、頭が下がります💦本当に教員という仕事は子育てママパパに向いてないと痛感してます。
それでいて毎日神経とがらせてミスのないように、クレーム入らないかドキドキ、慣れない社会復帰でストレスがすごいです。毎日気持ち悪いです!
お気持ちがわかりすぎてついコメントさせてもらいました。
小学校入学までこんな調子かと思うとやっていけそうにないので、非常勤で担任補助などの方が割に合うのかなと思ってそちらも視野に入れています。

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
教員ではないですが私は保育士なので慣らし保育期間は全部夫に任せて復帰しました。
ファミサポ、シッター、病児保育に登録済みです。
我が子が体調悪い時に自分が診てあげたいのは勿論ですが、治りかけの時には病児やシッターにお願いしたりと使える手段は使っていこうと思います。
頼れるところには頼りつつ、どうしても休まないといけないときはもう割り切るしかないかなと覚悟してます💦
あとは働きやすい職場に異動できるよう情報収集してます。

中学校の教員は本当に大変だと思います💦💦
お互い無理せず乗り越えましょう✨✨

すー

小学校の教員です。今、旦那が単身赴任ということもあり、担任は外してもらいました。担任だったらどうなってたかと考えると恐ろしいです。
慣らし保育中のお迎え、本当に大変ですよね…自分の親に頼りまくりの毎日です。私も仕事がうまくできないことや、焦りや不安で、イライラしてしまいました…。子供達は、保育園で頑張ってるのに、自己嫌悪です😭💦💦
もう少しの辛抱、周りに頼って、あまり抱え込まずに乗り切りたいと思います💦お互い頑張りましょー🥺💦

さと

そもそも慣らし保育中(短時間だとは思いますが)も働かなきゃいけないなんて、しんどいですね💦そして、中学校は5月から復職とかにはできないんですね?🥲💦
いやー、それなら尚更文句言わないでほしいわ。担任押し付けておいて、1日休むことすらも嫌な顔するなんて…。私の父や妹が教員として働いてましたが、やはりなかなかにブラックですね。お辛いですね。。

ママリさん、それが当たり前ではないので、頑張りすぎないでください。
批判的な事書いてらっしゃる方が上にいますが、そういう方がいるから、しんどいママが減らないんでしょうね😓ママリさんの職場、悪いけど普通じゃないです。

転職は厳しいですか?育休明け早々に無理と伝えながらも担任を任され、1日休むことにも嫌な顔をされる会社(学校)、多分これからも子育てしながら働くのきついですよ。。教員されているということは、転職も割としやすい学歴をお持ちのことと思います。
ママリさんご自身を守る為にも、離れる選択肢を考えてみてください。

姉妹ママ

慣らし保育は必ずあるという書き込み見て引っ掛かって💦
私のところも4月入所で4月1日復帰だと慣らし保育ありません。近隣の市もそうですよ。
だから仕事を少し早退するなどして短時間預かりでスタートしていってるということですよね?

私も1人目育休後の復帰は担任でした💦よくやったなと思うほど子ども にもがんばってもらってました(TT)
こちらが無理だと言っても結局担任にされることってありますよね。
シミュレーションしててもその日にすぐ預けられるところってないのでどうしても1日は休まないといけませんよね。

今は職場にも周りにも頼りましょう。
私は今は周りに返せることはないけれど、返せる時になったらしっかり恩返ししていこうと思っています。
子育てしながら働く日常を子ども達に伝えていくこともできますよ!
保護者の方と子育て話で盛り上がることもあります。

どうすればどうすれば…とどんどん落ちてくことってありますよね😭
本当にもう、LINEして語り合いたいくらい気持ち分かります!笑
でも、大丈夫ですよ!👍👍👍

はじめてママリ🔰

温かいコメントくださった皆様ありがとうございました。
息子の風邪は中耳炎になって長引いてしまい、保育園ほぼ行けずに今に至ります😢病児保育等使って何とか乗り切り今日久しぶりの登園で送り届けてきました。
また気分が落ち込む時もあるかと思いますが、協力してくれる家族がいるのをありがたく思って頑張って乗り越えようと思います。
コメントありがとうございました。