
コメント

六花❄️
絶対にかかりたくないのであれば、旦那さんにどこかに泊まってもらって完全に会わない生活をした方が良いです😅
コロナウイルスは症状が出る2〜3日前から感染力があるので、元気だから大丈夫と思って生活してると感染する可能性があります💦
同じ建物内でも部屋を完全に分ける、マスクを付ける、触った場所や唾液・鼻汁の付いた物は消毒する、を徹底できれば感染しないかもしれません🤔
うちは今家族全員コロナ陽性ですが、旦那が最初に発症しました😇
それまで特に感染対策などしていなかったので、旦那が発熱する頃には私達にも感染していましたよ😅
そこから数日差で全員発熱しました😇

はじめてのママリ🔰ん
ビジネスホテルで働いてますが、同じ状況ではないですが、一応…と言う感じで家に帰らずホテルで過ごしてる連泊の方増えましたよ。
ちなみにホテル内に陽性の方(療養施設じゃないのにホテル側も知ってて泊めてました)陽性確認された方、計2名出ました。
そのお金会社から出ればいいですが、小さな子供がいること伝えてホテルなどで過ごす方がいいかもですね!
-
sakuran
実家が近ければ帰ってもらうんですが、ホテルも実家も遠くてですね。。家もアパートで部屋も少なくて……。とりあえずドアノブとかマット類も消毒しまくってマスク生活を私と娘はしっかりしていきたいと思います。貴重なコメントありがとうございます♡
- 4月13日

カナ18
私も高齢者施設勤務で、クラスター起きて私も家族も罹ってしまいました💦💦
ホテルが難しいのであれば、出来る範囲で部屋にこもってもらうしかないですよね😓帰ってきたらすぐお風呂に入って、トイレとかも出来れば別にしたりした方がいいかなと思います
-
sakuran
そうなんですね💦
帰ってきたらすぐお風呂に入ってますが、部屋はアパートなので部屋数が少なくこもったりが出来なくて…。とりあえず仕事に行くまでは窓開けて換気して部屋中に消毒スプレー(アルコール度数78)をふりかけて旦那が触れた場所は除菌シートで拭いてみました。
また帰宅後拭きあげます。。
貴重なコメントありがとうございます♡- 4月14日
sakuran
そうなんですね。。
家でもマスクはしっかりするようにして消毒などもしていきます。貴重なコメントありがとうございます🙇♀️