
高校生の長男がママ友に車で送られて帰宅。お礼を言うと「気にしないで!」と返信。頻繁にお礼をLINEで送るのはしつこいか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
高校生の長男が、先日、友達のお母さんに高校帰りに
車で乗せてもらい帰宅しました。
近所のママさんで、保育園から一緒のママです。
良い方であえば、話すかんじの仲です。
車で送ってもらったので
お礼のLINEをすると
同じ方向だし、気にしないで!
また乗せていくよー!と返信がきました。
そして今日も乗せてもらったそうです。😓
交通が不便な高校で
バスが1時間に1本とかで時間があわないとかなり待つことになるかんじです。
そのママさんの子供は毎日迎えにいってるみたいで
うちの子にバス停で会うため声をかけて乗せてくれてるんだと思います🙏
この場合、お礼を乗せてもらうたびに
LINEとかでしたらしつこいですか?
お礼は言いたいですが、気にしないでといわれ
頻度がある場合は、どうしたらよいかと。。。
子供にも、バスを待ちなさいと言っていますが
ほんとに良いママさんなんで気さくに声をかけてくれているんだとおもいます😭
うちも、迎えに言った場合などは
もちろんその子を送ったりはするつもりですが
毎日うちは送迎はできなくて😣
- ママリ
コメント

ねこママ
菓子折りでも買って、息子さんからお友達のお母さんに渡してもらったらどうでしょう?

にゃんちゅう
毎回ラインしてこられるとちょっと…と思われてしまうかもしれないので
菓子折り渡したりするのがいいのかなと思いました😳
息子さんが乗せてもらった際に渡せるようにお菓子を用意しておくとか🤔
どれくらいの頻度で乗せてもらってるのかわかりませんので用意するタイミングも難しいかもしれませんが日持ちするお菓子とかで乗せてもらった際はこれ渡してねと伝えておくとか🤔
-
ママリ
やはり、そうですよね。。
毎回LINEでお礼だと、ちょっととおもいますよね😓
近所なので、お菓子でもしばらくしたら持っていきます!- 4月11日
-
にゃんちゅう
多分相手のママさんからしたら本当ついでだから気にしないでって感じでしょうから
そこまで気を遣われちゃうと逆に申し訳なくなってしまうと思うので
様子見て一度お菓子持って行ったりとか近所ならお菓子じゃなくても何かお裾分け〜とかで十分だと思います😳👏- 4月12日
-
ママリ
たしかに、そうですよね。。
様子を見るようにします!
ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)- 4月12日

はじめてのママリ
バス通学なら『定期もありますし、毎回は申し訳ないので大丈夫ですよー😊ありがとうございます!後日お礼に伺いますね!』って言って、良さそうなお菓子買って挨拶行きますかね🤔
事故にあってしまったりなど、最悪なことになる可能性もゼロではないので、私自身、お友達の保護者の送迎は嫌ですね💦

はじめてのママリ
私なら毎回お礼を言います。しつこく思われないようにかるーい感じを醸し出すかな🤔
たまに菓子折りでも持っていってはいかがでしょうか!
ママリ
ありがとうございます!
菓子折り良いですね!
それと、猫ママさんならば、LINEは今日は控えますか?
ねこママ
私なら今日はLINEしませんが、あいだをあけずにすぐ菓子折り持たせます!
簡単な、また買って渡せるくらいの可愛い感じの詰め合わせ的なのが良いかなと思います😌