※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目悩んでます…夫婦ともに31歳です。娘は今年の12月で4歳です👧🏻‎元々…

2人目悩んでます…
夫婦ともに31歳です。娘は今年の12月で4歳です👧🏻‎

元々子どもがそんなに好きではなかったのですが、
自分の子どもは可愛いと何度も言われた事や
身内の子どもが産まれ、赤ちゃんと触れ合い、
子どもを欲しいと思うようになって1人目を産みました。

想像以上に育児が大変すぎた事、夫の勤務的にほぼワンオペだったこと、犬が構って欲しくてわざとトイレを外すなどで自分が頭おかしくなってしまい、娘が1歳になる時に適応障害と診断され精神科に1年通いました🥲

その時はもう二度と子ども産まない!ひとりっこでいい!
と思っていたのですが、娘が3歳半すぎてだいぶ手がかからなくなってきた事もあり、2人目を悩み始めました。

悩んでる理由として、
・娘の時に育児の適応障害で精神科に通ったのにまた育児するのか
・夫の勤務は変わらないのでワンオペで子ども2人と犬を面倒見れるのか
・金銭的に大丈夫か
・自分のキャパは1人なのではないか
が主です。


自分のキャパとお金的にはひとりっ子の方が幸せなのではないかと思う反面、娘にきょうだいを作ってあげた方が娘の将来を考えた時に寂しくないのでは?と思っていて💦

同じように悩んで2人目を産まれたかた、ひとりっ子の決断をしたかた、お話聞かせて欲しいですm(*_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

私も最初は子どもはいらないと思ってましたが
旦那が強く望んでた事もあり
前向きに考えるようになり1人目を産みました。
つわりはしんどかったし、
逆子で帝王切開だったのでまた帝王切開は辛い、
旦那は隔日勤務で2日に1回は家にいないので
慣れるまで大変だったので2人目は考えられませんでした。
子どもが幼稚園に通い出してからは
自分にも余裕が出て来たし
子どもが年下の子に優しく接したりするのを見たら
2人目もありかなと前向きに考えるようになりました。
結果5歳差で2人目出産しましたが
後悔はないです☺️✨
もちろん育児は大変な事も多いですが
上の子は優しくしてくれるし
下の子も上の子が大好きで仲良くしてる姿は癒しです🥰
ちなみに夫婦共に今32歳です!

りりり

悩みますね
ただ過去に精神疾患があったなら個人病院での分娩は断られますし
妊娠,産後は不安定になるので再発する可能性もあります

旦那さんも頼れないならキツイのは自分なのでどうしても欲しいなら..頑張りますがわたしは無理です