息子が周りと馴染めず一人で過ごすことが多い。話すことや友達作りに消極的で、孤立化が心配。コロナの影響もあるかも。たまに話しかけるなどサポートが必要。
高学年の息子のことで悩んでいます。吐き出させて下さい。
昨年のクラス分けで、いつも遊んでいた子とは1人だけ分かれてしまい、他に仲のいい人がみつかればよかったのですが、みつからず。周りが話しかけてくれても、なんとなく馴染めなかったからか、一人で本を読んだりするようになったそうです。
先生曰く、話しかけられたら話すし、勉強や話し合いなどはみんなから聞かれたりして頼りにされていると言われます。
ですが、母親ならなんとなく感じるものはあるというか、学校に行く時間になるとなんとなくためいき?みたいな、しんどいような様子にみえます。
本人は1人で本を読んだりするのも苦ではないし、話すっていっても話したいことがない。と、言うのです。
習い事でもいわゆる雑談はしなくて、それに徹している感じで。
先生にも相談しましたが、学年を変わってからもやはり同じような感じです。
私の心配し過ぎもあるかもしれませんが、夫とも、やっぱり話しかけても反応がなければ仲良くなりたいとか思わないし、友達って感じにはならないし、と話します。
休憩なども席についたまま一人でいる、というので、どうしたらよいものか、、と思います。
この先大学まで進学するにしても、1人で過ごすには過酷な事が多いと思います。
社会に出ても、1人で全部完結するのは難しいです。
今はコロナの影響で、人と人との距離感も離れた感じで、それが息子には心地よい感じ?のようにもみえます。
あまり言ってもストレスになるかもしれないので、たま〜に、たまには自分から話しかけてみたら?とか声をかけてみます。
ゲームのこと、スポーツのこと、自分と同じことに興味がある人と話すと話しやすいし、楽しいよ、とか。
家ではすごく喋るので、話すのが嫌いとかではないと思います。
ちょっと勇気を出して殻を破ってくれたら、と思います。
私も今はどっちかというと、常に誰かと一緒に話したいというタイプではないのですが、学生時代には友達と過ごした思い出ばかりです。
見守るにしてもけっこうつらいな〜と思います。どんどん息子が孤立化していきそうで…
何か対策とかあるんでしょうか…🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
あやこ
私も子供の頃話さないとき一人でいるときありました。
ですが、見てる子は見てるというか、話しかけてくれる子も出てきました。
中学生でも孤立してましたが、やはり回りも気にかけてくれて話しかけられることも多々ありました。
私も本を読んでました。
本をたくさん読んだので視野が広がりました。
そういいこともあります。
話しかけてみたら?悩み相談されてもないのに話しかけてみたら?とかは言わないて見守ること気にかけることするくらいでいいと思います。
はじめてのママリ🔰
本人が辛くなければ(ため息などついているので本心は分かりませんが)、見守るだけでいいのでは?と思います。悩んでることとかあったら言ってね〜位で。小学生時代いじめられていた時期があり、いじめがあるとかなら辛いですが、休み時間も短いですし1人で本読んだりするのは特に辛いとか無かったです。合わないのに無理やり人に合わせる方が辛い気がします🥲虐められたりもありましたが、その後仲のいい友達も出来て普通に人との交流もできていますよ〜。たまたま合う子がいないというのはあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。家ではよく喋るし陽気な性格なんですが、それが外に出ると今みたいになってきたのが昨年からで…😮💨中学年までは友達と遊んだりよくしてました。なんかしっくりくる友達がいないのかなとも思ってます。学校でのこともよく話すのですが、あえて自分から距離とってる風なので、嫌われたり仲間外れにされないかな?という、先走りな心配もあります。
もう少し根気よく見守ってみようと思います🥲- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
心配になる気持ちは大変分かります!とはいえ子供社会は結構特殊なので、親のこうすれば?が的確なアドバイスなのかも疑問ですし、困ったり辛かったりした時になんでも相談しやすい環境を作っておくのが1番有効なんじゃないかなぁと思います。うちは親が教員でしたが、私はこういう子像みたいのがあって相談しづらく、いじめられている時期は家でもかなり辛かったです。クラスの他にお友達はいませんか?習い事とか違うクラスとかにお友達がいると逃げ道になって気持ち楽でしたよ、私は😊そちらに友達いるし、別にいじめられてても大丈夫!って感じで毎日いじめられるの分かっても学校行っていました🏫
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲実体験からのアドバイスありがとうございます。厳しいお家だったんですね。私も厳しくて&母の愚痴を聞く毎日、特に長女だったので甘えたことはありませんでした。相談も全く。その分自分の子どもには、みたいな思いが空回りするところもあるのかもしれません😂
信頼関係が1番ですよね。気持ちに寄り添えるよう、見守っていきたいと思います。- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合は逆に優しすぎるというか、なんでもやってくれるような母だったんです💦どちらかと言うと手取り足取りみたいな💦お利口に育ってるように思われている感じがして、言いたいこと言えない状態でした😖友人も同じような子がいて、お母さんが優しすぎて言いたいこと言えなかったと言っていました💦しかも幼少時代からだったらしくて💦わがままは言えるけど、本音は言えないみたいな💦結構子供って大人に気をつかってるんですよね💦子供が言いたいことを言える環境を作りたいな〜と個人的には思っているのですが、自分ができているのかは疑問です🥲
- 4月11日
ママリ🔰
理想ですが、子どもにとって良いも悪いも何でも話しができる存在になりたいとは思っています。
たまーに、ということで全然そんなことはないのかもしれませんが、よかれと思ってあんまりアドバイスしすぎると、本音も言えなくなるかなと🤔
(お母さんは○○な僕を望んでいる、と伝わるので、そうならないといけないプレッシャーとか、それとは違う意見を言いづらくなるというか…)
幼少期はしっかり笑っていましたか?
私は小学生の時、孤立していました。笑
でも、現在友人は多いですし、親友もいて、社会で人当たりもよく、人付き合いも良好です。(自分でいうのもあれですが😇)
親いわく、「小さい頃はよく笑ってたから、あなたは大丈夫だと思った」と最近教えてもらいました。
信じてもらえるのも、ありがたいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。幼少期も今もよく笑っています。家では陽気でおしゃべりです😂学校で話せない分、私に全部話している感じでうるさいと思う時もあります。笑
その分、学校でほとんど話さないってしんどくない?みたいに思うので、時々話の中で、上に書いたみたいに言うことがあります。
もう少し子どもを信じて、どっしり構えないといけませんね😂見守るってけっこう忍耐がいりますよね- 4月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ため息をついていたので、聞いてみたら、仲良くはしたいけどどーやって話したらいいか分からないみたいに言っていて。趣味が合えばと思い、声をかけてみました。
見守る形がいいのかもしれませんね😮💨
家ではあんなにはしゃいでバカなこともするのに、外に出たら別人で。本来の姿を出せないのってしんどくないかな?みたいに思うところがありますが、じっと見守るのがいいのかもしれないですね。
見守るのもなかなかしんどいですね😣