※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かめきち
家族・旦那

義母に対する感情が変わり、娘へのプレゼントが少ないことに不満を感じています。義母が同居人にお金を使うことに疑問を持っており、実母との金銭的な差を気にしています。この気持ちが性格の問題か悩んでいます。

義母についてです。
長文の上、うまく伝えられていないかもしれませんがコメント頂けたら嬉しいです。

娘が出来てから義母に対する感情が少し変わってしまいました😅💦
(友達に聞く限りだと仲はいい方だと思うのですが…)

義母の優先順位にイラっとしてしまいます。

現在義母は元職場の仲の良い方(私より4歳上)と同居しており、私達の家まで15分程のところに住んでいます。

結婚前から仲良くしてもらっていたこともあり、2人で出かけたりご飯を作る際はお支払いを義母がほぼしてくれていました。

娘が出来てからもご飯を作ってくれたり、外食に連れてってくれる際のお支払いはしてくれるのですが娘へのプレゼントを買ってくれる事があまりありません。
行事(クリスマス、バレンタイン)のプレゼントは頂きました。

がめついと思われると思うのですが、比べちゃダメだと思いつつも実母と比べてしまいます😅
実母は娘のものを私達以上に、色々買ってくれて私たち夫婦の為にもよくお金を使ってくれます。

実母がすごく買ってくれるのもあるため、差が凄く比べてしまっているところがあるのですが💦

義兄が居ますが、結婚もしていなく子供もいません。
初孫で早く孫が見たいと言っていたのでとても喜んでくれてたからこんな感じなのか?と思ってしまっているのもあります。

義母の気持ちの問題なのに私が期待しすぎちゃっていたのが良くないのは分かっているのですが、、

義母は同居人と生活する際に、歳の差もあるし収入の差もあるから生活費は自分が多めに払っている。と言っていました。
同居人の為にお金を毎月使っているようなもんじゃん😅
と思いつつも義母の生活だから口出しするのもなぁと思い黙って聞いていました。

同居人が婚約したから仕事を退職したけど婚約破棄になり、仕事を探している最中なうえ車検が通らない?だかで新車を買ったと。
(同居人が義母に新車買っちゃおうか迷ってると相談してきたのでいいんじゃない?と後押ししたそうです)
だから同居人はお金が全然ないらしいんだよね〜と心配しています。

私的には元々生活費を多く支払っていたし余計に同居人のためにお金使っているんだろうなぁと思うと、何だかなぁと思う気持ちでいっぱいです。

同居するくらいの仲だしお酒が好きで、同居人もお酒が好きなので楽しいのも分かります。
でも私にとってその方の生活の為にお金を出すくらいなら娘に何かしてくれたら良いのにと思ってしまうのです。

28歳にもなって他人に生活を援助してもらっている同居人にも何だかなぁと思っています。

こんな気持ちになるのは私が性格が悪いのかな?とふと思い質問させて頂きました!

コメント

はじめてのママリ🔰

性格悪いです。 
充分じゃないですか。

感謝感謝!!
あなたの義母は、充分良くしてくれてますよ!

らら

そうですね...

辛口コメントになるかもしれませんが義母さんはご主人をしっかり育て上げてきたわけですし、今からの人生くらい好きにさせてあげてほしいですね💦

ひよこまるさんの実母さんと義母さんのお金への価値観って100%違いますし、それは実母さんと義母さんに限らず全員に当てはまることですよね
何故、実母さんの方に合わせなければいけないんでしょう?

じゃあ逆に言えばこんなに買ってもらって申し訳ないからと実母さんの方を遠慮することは考えないんでしょうか?🤔
きっと実母さんが好きでやってる、娘や孫が喜んでくれれば私も嬉しいっていう感じだからその好意をありがたく頂いてるんですよね?
その好意を他の人と比べる対象にして文句を言っていたら実母さんも悲しくないですかね?😢

それにもし、ひよこまるさんの娘さんが将来ご結婚されて実母さんと同じように孫に対していろいろのしてあげてもそれ以上に娘さんの義両親がお金を出していたら自分の節約したり、自分の生活を削ってまでお金を出せますか?
多分無理だと思います

同居する仲の相手なら家族同然のように考えてると思うのでそこに優先順位を考えろというのは難しいかなと思います
確かに同居人の年齢が自分達と同じくらいだからモヤモヤする気持ちはわからなくはないですが😭

でも、じゃあ同居解消したら寂しくなるからとひよこまるさんたちが同居できるわけでもないでしょうし💦
義母さんに年になっても1人で住むわけでもなく、誰かと楽しく生活できているなら私なら見守りたいです😭
ただ、相手の年齢も年齢なので騙されていないかなどは目を光らせますが💦

  • かめきち

    かめきち


    コメントありがとうございます😊
    実母と比べすぎてそこを考えていませんでした。
    確かに今からの人生くらい好きに生きていきたいよ!と思うはずですよね💦

    自分目線でしか考えていませんでした。
    なるほど、確かにそうだなと思いました。

    将来は二世帯でも良いから一緒に暮らすものだと思っているようです。

    利用されているのではないかなど考えてしまって余計に一緒に住んで欲しくないのもあります💦

    • 4月11日
ねこまま

私も辛口コメントになってしまいますが、行事などいただいてるなら充分だと思いました💦
実母がいろいろ買ってくれたりしてるならそれだけじゃダメでしょうか?(><)たしかに比べてしまうのもわかります。

  • かめきち

    かめきち


    コメントありがとうございます😊
    ダメではないのですが、他人の生活に使うならと思ってしまう気持ちが強すぎてしまいました💦

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

読んだ感じですが同居人のことを良く思ってないせいで
お義母さんのことも目につくのかなと思いました!

私の場合、義実家では洋服とか頂いていて、実家は全て現金派です
…ありがたいのですが、洋服が私の趣味じゃないんです!
しまむらの1000円以下の洋服数点なら
普段買えない5000円くらいのTシャツ1枚の方が嬉しい❤

もらってても自分の感覚に合わなきゃモヤッとするもんです(^^*)
私は義母のことは嫌いです!
きっと私も性格悪いですよー

  • かめきち

    かめきち


    コメントありがとうございます😊
    そうかもしれません!
    義母が同居人の為にしてる事を同居人は何とも思ってないと聞いてから良く思わなくなってしまいました。

    確かに特別感のある普段買えないものを買ってもらえる事はありがたいことですよね😞

    性格悪いよとコメントいただいていたので、性格が良いからこんなこと思わないんだなと自分を責めていました。

    少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます😢

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

義母さんはそもそも何歳なんですか?

  • かめきち

    かめきち


    コメントありがとうございます😊
    50歳になります!

    • 4月11日
1人目ママ

なんだか義母さんは楽しい生活してるのかなー?って思っちゃいました(^^)いいじゃないですか!同居人と楽しく暮らすなんてなかなかできませんよ?ちゃんと行事のプレゼント頂けてたら充分だと思います。
たしかに比べてしまう気持ちわかります!私も義理家族からお祝いを頂けるだけでありがたいなぁと思ってますが、初節句30万で1歳の誕生日1万だった時はなんで?と思っちゃいました(笑)人間って傲慢になっちゃいますよね。
ここで色々な義母のことを読んでいたら良い義母だと気づけると思います!感謝する心をお互い持つようにしましょう!

  • かめきち

    かめきち


    コメントありがとうございます😊
    行事は一緒にやってくれているのでもっと感謝しようと思います。
    他の方の義母のことを読んでもっとありがたさを心得ます!

    • 4月11日