
コメント

にこ
わかりますー!!🤣
私の場合は孫フィーバーで干渉される未来に本能的に拒否反応が出たんだと思ってます笑
そしてその未来はもちろん当たりました🎯

はじめてのママリ🔰
嫌ですね。
喜んでもらえるのはいいけど
先走りしたり
口出しされる未来があるからだと思います、、、
実際そんな感じです😥
-
ママリ🔰
まさにそうだと思います🥹
やってあげたい、手伝いたいの気持ちが元々強い方なので産後も心配で今から手を打ってます😌
ママリさんは今、何が嫌だなって思いますか?💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
元々過干渉の義母なので
育児してても
時代が違うからやり方が違うと
何度も伝えていても
私はこうだったばかりで
曲げないことですかね、、、
お前の育児なんて聞いてねぇーしって思います。笑
あとお宮参りや100日祝いなどの
イベントですごい口出しされたのが嫌でした😥
仕切りたい!
自分も当たり前に参加できると
思っているのが嫌でした🤢- 2時間前
-
ママリ🔰
いやーしんどいですね🙄
大昔の育児なんて知らないよって思いますよね、、
親じゃないでしょあなたって感じですね😨
お宮参りって義両親なしでやっている方もいますよね!
良く頑張ってらっしゃいますね😶- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちもそうです
その割にかなり無神経で嫌味な発言も多くて、産前なのにガルガルしてます。。。
-
ママリ🔰
それはガルガルしちゃいますね😶
もうすぐかと思いますが産後とかすぐ会いたくないですよね😭
私の方は、良い人だけどやってあげたいが先行しすぎてしまうのでそういった意味で心配してます💦- 2時間前

ママリ
分かるし、何があるか不安でこっちは喜びどころじゃないですよね。
うちの親は、義母と違って「孫はまだかな」とか「病院で面会はできるの?行くよ!」って感じが一切なく、
身体の心配ばかりだったので尚更。
うちの両親のことを「娘の産む孫だから嬉しいでしょ!楽しみでしょう!」と言われたのも凄く嫌でした。
楽しみなことも、理解はできるんですけどね。
-
ママリ🔰
そうなんです、、私はまだまだ心配なんです😶
私も実母は基本何も言わないです笑
ギャップありますよね💦
病院の面会の話はさすがにまだ言われてませんが、断るつもりです💦
義母から近い産院もおすすめされましたが別のところにしました!
なんかその言い方気になりますね🙌
気持ちはわかるけどもう少し落ち着いてほしいですよね、、- 1時間前
ママリ🔰
共感してくださる方がいて嬉しいです!!
主人の身内に妊娠報告するのですが一番テンション上がってて、、
とてもいい人なのですがやってあげたい、手伝いたいという気持ちが強くこれまでにも、うーんとなったことがあります🫠
そのため孫フィーバーを私も懸念しております😭
ちなみに孫フィーバーはどんな感じになりましたか?💦
にこ
出産の時は夫が陣痛が始まったと連絡してしまい、勝手に病院にきて陣痛室や分娩室に入ろうとして看護師さんに注意されてました!
産後は毎日会いに来て、ノックもなく部屋に入ってきたあげく孫ちゃーん💕と寝ているベビーを起こしてました😂
さらに親戚や義母の友人まで連れてきて、息子くんにそっくり!と自慢しまくり…
自分が着せたいだけの趣味の合わないベビー服もたくさんいただきました!
産後の数日分でこんな感じです笑
ママリ🔰
それはしんどかったですね、、
想像するだけでものすごく嫌です😡
赤ちゃんは起こすし友人まで連れてきて自慢なんてやばいです😭
良く耐えてますね💦
にこ
耐えてはいないんですが、やんわり迷惑だと伝えても響かないタイプで…😅
私が求めてるかどうかではなく自分がしてあげたい!が優先なので、こちらからしたら孫フィーバーで暴走した迷惑行為なんですが、本人からしたらよかれと思ってしている親切で家族思いな義母のつもりなんです😅
未だに一方的ですよ😂
こうならないといいですね!💦
ママリ🔰
義母って響かないですよね笑
こちらとおなじですね、、
うちもしてあげたい!が先行しております。
結婚当初も調味料やら全部義母の選んだもの、作ったものをもらい絶望してました💦
相手の気持ちが一番大事ですからね、、
勝手に来ることはなさそうですが、やってあげたい!!は暴走しそうなので今から気をつけます💦