
義母が滞在中、旦那に夕食のメニューを決める協力を求めたが、反応が悪く困っています。旦那には助けてほしいと思っているのですが、雰囲気が悪くなり、ストレスを感じています。
旦那ってこんなもんですか?
遠方に住んでいる義母が2週間ほど遊びに来ています。
遊びにとは言っても、娘の世話を中心に家事も手伝ってくれています。ありがたいと思ってはいます。
ただまだまだ気を遣う相手なので、ずっと日中に家に一緒なのもしんどいですが、
夕飯のメニューや、どちらが作るかなど、毎日探り探りで
気の遣い合いに疲れてきました。
それを旦那に話し、せめて土日だけでも、あれを食べようとか、お母さんのあのメニュー食べたい!と言ってくれるだけでめちゃくちゃ助かるので、協力してほしい旨伝えて了承してもらいました。
しかし、昨日も今日も夕方に、夜ご飯何しよっか?って聞くとお腹空いてないから決められない〜何でもいいよー
とか言い出して、なんとかあるもので作りました。。
2人になったときに、話違うやん!っていうと
だってお腹空いてないから決められないんだもん!
そんなに気を遣うなら、お母さんに早く帰るよう言うよ
とか言い出して、、、
そうじゃないし、居てもらうのはいいんですが、
旦那がいるときくらいは助けて欲しかっただけなのに、、
お母さんいるのにめちゃくちゃ雰囲気悪くて
申し訳ないし、旦那はもういい!って感じで怒ってるし
はぁ〜しんどい。
- さまま🔰(1歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

🌼
義母なんだから旦那さんがうまくやって欲しいですよね〜😅
こっちは気疲れしてるのに、、

はじめてのままり
想像しただけでしんどっ😩ってなりました。
そんなに気を遣うならってそりゃ遣うでしょうよ💧
あなたとは立場が違うでしょ。って感じですね。
めちゃくちゃリラックスできてるの、あなただけだから。気づいて?
😩って感じですね💧💧
-
さまま🔰
しんどいですよね😅
しんどいって誰にも言えないのがまたしんどい😭
えらい溶け込んでるから、
大丈夫だと思ってたわって言われてさらにイラリ💦- 4月11日
さまま🔰
ほんとにそうです😅
なんで俺がお母さんに気を遣わないといけないの?俺の親だぞ!って感じです。。