※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

それを言われる度にモヤモヤするんですが、おかしいでしょうか?子どもは…

義母が「産んでくれてありがとう」「育ててくれてありがとう」とLINEで時々言ってきます。
それを言われる度にモヤモヤするんですが、おかしいでしょうか?
子どもは私たち夫婦が望んで産まれた子であって、義母のための子ではないと思ってしまうんですが、皆さんはどう思われますか?
同じように言われたことがある方はどのように返事されましたか?

コメント

はじめてのママリ

私もそう思います😂
あんたの為に産んだんじゃねーよって思います( ◜ᴗ◝)
言われたことは無いですが、思ったことは言ってしまいたいタイプなので....
「お義母さんにありがとうと言われるのは不思議ですが、ありがとうございます😊」
と少し皮肉混じりに返します😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり言えたらスッキリするんですけどねー笑
    お世話になってはいるのであまり言えず、、、

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ツッコミたくなりますね😅
自分の子なのになぜお礼を言われなきゃいけないのぉ😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよー
    普通に出産おめでとう、で良いのに笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

たしかに義両親から言われると、「私のために可愛い孫を産んでくれてありがとう」というように、見受けられますよね。

悪気は無いのは分かってるけども…

良い言葉だから言っていいだろうと思ってますよね。

しかもめっちゃ返事に困りますよね。

ありがとう→どういたしましても違うし、いえいえも違うし、はい!も違うし(笑)

当たり障り無い返信が良ければ、イイネ!スタンプとか、文字なしスタンプを返す、ですかねぇ。

それか敢えて反応を薄くするとか…ですねーとか。反応が薄いと、マズかったかな?と察してくれる!と信じたいけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー義母からのLINEは、感謝の気持ちでいっぱいですって内容が多いです
    いつも返答に困るので適当にスタンプ送ってます笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は言われてもモヤモヤしませんが、関係性によってはモヤモヤするかもしれませんね🤔💦
①「いえいえ、私たちの所に産まれてきてくれて〇〇(息子)ありがとうですよ😄」
②「〇〇(息子)の母親になれて幸せです。すくすく元気に育ってほしいです。」って返します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    超過保護でお節介な義母なのでこれまでも色々ありまして、、、
    義母は私と仲良くしたい!って感じですけど、私は適度な距離を置いてます笑
    良いですね、参考にさせていただきます!

    • 3時間前
ままたまご

育ててくれてありがと=義母の子みたいでママリさんからしたら違和感ありますね🤣笑
産後のホルモンバランスで尚更
ガルガル嫌な感じしますよね😫

まぁでも義母さんにとってそれくらいお孫さんの存在が大きいんじゃないですかね?産まれてくれてありがとうってポジティブな意味で🥰
お孫さんの事大好きなんでこんな可愛い孫を産んでくれたお嫁さんにありがとう🥹って感謝でいっぱいなんじゃないですかね🥰

孫(強調)にまた会いに来てくださいね💗って送ります🤣笑笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、何か連絡する度に感謝の気持ちでいっぱい!みたいな返事が来ます笑
    正直鬱陶しいです笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

いえいえ、お義母さんにお礼を言ってもらえるようなことはなにも🙂‍↔️
私たちの子を産み育てるのは、親として当然のことをしているまでです✨

みたいなことをやんわりと言った気がします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いですね!
    参考にさせていただきます

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

そういうこと言われるとモヤモヤするって投稿よく見ますし、私も言われたことあって同じようにモヤっとしてました😂
ただ、今考えると私もガルガルしすぎだったなと思います😌

なんというか、たとえば私自身は旦那と出会えたことを幸せなことだと思っていて、旦那を産み育ててくれた義両親にも感謝に似た気持ちを持っています。
でも、義両親からすると別に私のために産んで育てたわけじゃないですよね🤣
私も、私のためにとはもちろん思ってないけど、なんとなく感謝のような気持ちがある…という感じです笑
義母さんの気持ちもそんな感じかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫を育ててくれた感謝の気持ち、、、考えたことなかったです

    • 3時間前
AI

その言葉だけしか読み取れないかで考え方も様々なのかなと思いました。
ガルガルの時期でしょうし何言われてもモヤモヤするでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母にはこれまでも過干渉な所があったので、モヤモヤは今に始まったことではないです泣

    • 3時間前
ママリ

「(笑)お義母さんのために産んだわけじゃないのに(笑)そんなふうにうちのこのことを思ってくれてるなんてありがとうございます(笑)」

でいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義母さんのために産んだんじゃない、まさにその通りです
    皮肉っぽく言う感じですね笑

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    皮肉っぽくではなく、

    お義母さん面白いこといいますね!!!!(笑)って本当に笑ってる感じで言ったほうが効果ありますよ!

    • 2時間前
はじめてのママリ

産んだ当日にLINEで、"可愛い可愛い〇〇(娘)ちゃん産んだくれてありがとう。お疲れ様!"って来ました!笑
当初は、ん??と思いましたが産後ハイだったので❤️で返しました。少し時間が経って落ち着いて考えたら更にん?????ってなりました😂
こないだ私の誕生日だったのですが、"お誕生日おめでとう。これからも〇〇(娘)ちゃんと〇〇(旦那)をよろしくね。"って来ました笑笑笑笑
ちょっとモヤモヤしますが義母の性格を考えたら、嫌味ではなく素直な気持ちで言ってるのわかるので右から左に流してます😭笑
わかります!!!わかりますよーそのモヤモヤ🥹🥹🥹🥹🥹🥹
ママリさん🔰と義母の関係性にもよるし、義母がどんな性格の方なのかによっても捉え方違ってきますよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんをよろしくはまだ分かりますが、娘ちゃんをよろしくは何か嫌ですね〜
    娘ちゃんは義母のものじゃない!って思っちゃいます

    • 34分前