※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の行動について心配です。自閉症の特性か、どう対処したらいいか。幼稚園での問題も心配です。

息子の思考回路、分かる方いますか?
率直にどう思いますか?

下の子が一人で泣いている時、さらに追い討ちをかけるように泣かせる。
押し倒す、蹴る、顔を引っ掻くなど。
下の子に何かされて、やり返す、とかならまだ分かるんです。
ただ泣いているだけなのに、さらに泣かせようとする。

その時の息子の様子ですが、いじめてやろう、とか、泣かせたいとかは感じません。
慌てた様子で真顔で泣かせるような事をします。

同じような質問をした時、泣き声が苦手なんじゃないか?とのコメントももらいましたが、やはりそうなんでしょうか?

それって、自閉症などの特性ですか?

それとは違うパターンで、お茶を少しでも溢すと、更に全部わざと溢す。
ふりかけを少しでも溢すとワザと全部ぶちまける。

なんか、少しでも失敗すると全部ぶち壊したくなるみたいです。

どうやって辞めさせたらいいですか?

幼稚園でお友達に手を出さないか心配です🥲

コメント

はじめてのママリ

相手の気持ちが読めないのと、わざとぶちまけるのもそれをしたらどうなるか?の予測が出来ないんだと思います😅💦
たとえばこぼしたらママに怒られると考えれば、少しこぼした時点で拭くなり「ママーこぼしたー」など言いますよね?

発達障害の特徴にもありますが、他にも色々あるんでしょうか?
他にも気になる点があるなら発達相談、発達相談済みなら心理士さんに関わり方の相談ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予測はできる時と出来ない時があります。でもやはり衝動的に手が出てしまう事が多いようです…
    間違えて溢したら怒らないから、溢しちゃった、ごめんなさいって言ったら良いんだよ?と教えても、ワザと全部こぼした後に言ってきます😥


    相手の気持ち、やっぱり読めないんですかね😭こちらが本気で泣きながら怒っても、いまいち伝わってないというか。
    ごめんなさいして仲直りした後でも、ママが怒った時のモノマネしてたりして、ほんとにイライラします。

    他にも色々出てきてて…
    とにかく、外に出ると色んな大人に話しかけまくるとか、デジタル時計の数字を見て、◯分の次はなに?と常に聞いてきたりします。
    あと、ブームがあって興味を持ったものの名前(今なら植物)をとにかく覚えまくるとか、、

    区役所の心理士さんに相談済みですが、遅れは無しとの事で、夏まで様子見になっています。
    病院に行って検査してもらうべきか悩みます。

    • 4月10日
mini

泣いている弟に何かしてあげたいけど、何をしたら相手がどう思うかが理解できていないように思います。撫でてあげるとか声をかけてあげると泣き止むかもしれないことがわからず、「何かしてあげたい」気持ちだけあって攻撃的な行動になっているのかなと思いました🤔
お茶やふりかけも「こぼしちゃった」というのはわかるけど、それをどう対処したらいいのか分かっていないのかなと感じます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…それは考えつきませんでした🥲
    そうだとしたら、頭ごなしに怒るのは可哀想ですよね🥲
    どう声をかけてあげたらいいのでしょうか…

    • 4月10日
  • mini

    mini

    上の方への返信にある「〇分の次は何分?」と毎分聞いてくるのと興味のあるものを覚えまくるの、うちの息子と同じです。泣いている兄弟に追い打ちをかけることは無かったですが、忍耐面が弱く衝動性が強かったです。私も息子の発達障害を疑う時期がありました。
    私の関わり方を紹介してみますと、絵本とかで泣いている表情の子やママが泣き真似をしてみて「今この子(ママ)はどんな気持ち?」→息子「泣いてる!」とか「悲しい」→「どんな風にしてもらったら泣きやめるかな?」などと、表情から自分の行動をパターン化で覚えていきました😌記憶力に長けていたので、パターン化はすぐに覚えられました。
    お茶もこぼす真似をして、その後の行動をパターン化で練習してみるといいかもです。叩いたりさらにこぼすなどの衝動を止められたら「泣いている時どうするんだったかなー?」と声をかけてみるとどうでしょう🤔

    感覚過敏がありそうなら、まずは耳を塞ぐとか別室に移動するとかの感覚刺激を減らす方法がいいかもですね😊

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなんですね!息子みたいな子っているのかなって思ってたので嬉しいです…
    興味のあるものって、次から次へと変わりますか?
    うちは、電車の名前→植物の名前→歌謡曲やJPOPの曲名などです。
    興味のあるものが子供らしくなくて、幼稚園馴染めるのかなって心配です😭
    失礼な質問ですが、息子さんは発達障害などでは無かったですか?

    関わり方を詳しくおしえてくれてありがとうございます😭やはりパターン化がいいですかね…
    こちらも忍耐強くやっていくしかないですね🥲

    • 4月11日
  • mini

    mini

    3ヶ月~半年くらいで興味の対象は変わりました😌2歳3ヶ月頃に時計の秒針を覚えたくて毎分時間を聞いていました😵

    トーマス全種、
    日本の都道府県の形、県庁所在地、名産品
    世界の国の形、国旗、首都
    昆虫
    宇宙
    ポケモン

    などに今まで興味を抱きました😊団体行動に馴染めないことがありましたが3歳半健診まで様子見になって、健診で相談したところ「現在7歳程度の知能がある。おそらく周りの子と興味の矛先が違って友達付き合いが上手く行きにくい。今後社会性が発達せず、人間関係に困るようなら発達障害の診断を受けてみてはどうか」という話でした。
    うちは年中クラスの時に忍耐面が伸びて集団生活に困ることがなくなり、ひとり遊びも好きですが友達とも遊ぶ姿が増えてきました🙂なので年中以降発達面の話は出ていません😌

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント遅くなりました💦
    うちの子に似てると思いましたが、うちの子はそこまででは無かった😅
    いやー、凄いですね😳
    ちなみに、幼稚園ですか?
    他の子に手を出す、など、いわゆる他害はありましたか?
    馴染めない事とはどんな感じだったんでしょうか。
    今うちの子が他害というか…初日から問題児となりかなり悩んでます。

    • 4月21日
  • mini

    mini

    うちは保育園です😄年少、年中と担任の先生には本当にお世話になり、根気強く接してくれました😊
    他害は基本的にないですね🤔強く押されて、嫌と言ってもやめてくれず押し返したことが1度あったくらいです。
    馴染めないというのは、一緒に遊ぶ気がない感じでした。ひとり遊びが好きで図鑑を見たり、絵(居住区の正確な地図)を描いたりしていました。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

下の子が泣いているときに追い打ちをかけるように〜の部分は、You Tubeで「はばたけタケル」というチャンネルのタケルくんと似てると思いました。
タケルくんは感覚過敏で小さい子の泣き声、甲高い声が嫌いで、弟くんが泣いていると叩いたり引っ掻いたりしちゃって、そうして弟くんがもっと泣くともっと攻撃的になってしまうと動画がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はばたけタケル、検索して見てみます💦
    やはり感覚過敏なのかなぁ。。
    やる時とやらない時があるので、よく分かりません😭

    • 4月11日
ママリ

知的ありの自閉症の息子がおります。そらさんの息子さんは知的なしの自閉症(ASD)、衝動性も強そうなのでADHDもあるかな?と思いました。
ASDは、「自分が相手だったら〜」と想像できないため、善悪が分からず、自分にとってメリットがあるかないかで学習します。
息子さんはお母さんに叱られる=構われていると感じると思うので、下のお子さんに悪いことをした時は、下の子を「かわいそうに〜」と大袈裟に構う、すると、本人は良い気がしないので次第にやめるかなと思います。
上の子には軽く「泣いたらよしよしするんだよ」がいいかも。
お茶こぼすの、うちもやってましたが、必ず本人に拭かせる(一緒にやる)ようにしてたらデメリット感じたようで、やらなくなりましたよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりASDですかね。。私もそうかな?と思って毎日過ごしてます😭
    善悪が分からない…それって辛いですね🥲叩いた時に、そう言う事されたら弟はどう思う?!と聞くと、悲しいと思うとかは答えるんですが、わたしが言ったことを真似してるだけでしょうか。。

    そのやり方、最近試してます😳
    続けてみます✨

    泣いた時に叩くのも、よーく様子を見ていると、私の様子によって叩く時と叩かない時があるようです。
    私が動揺した様子でどうしたの??!!とかってなると、息子も動揺して?慌てた様子で押し倒したりします。

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    私個人的な考えで恐縮ですが、発達障害は名前こそ障害ですが、生きづらさはありつつも、「人類」という大きい枠で考えると産まれるべくして産まれたんだと思っています。(というか、思うようにしてます😅)
    実際、人間全員が定型発達だとしたら電気やインターネットも無かったかもしれない、食べられるものだって少なくて、娯楽も無かったかもしれません。
    よかったら、テンプルグラディンさんの著書、読んでみてください。ASD当事者でASDの強みがたくさん分かって、ワクワクします。
    うちの息子のような知的障害もある場合は生活こそ大変ですが、彼なりの光るものを見つけていきたいなと思ったりもしてます^_^
    定型の子にするような教え方や子育てじゃなくていいのかな、と色々思っているこの頃です^_^

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    追加で失礼します💦
    でも、やっぱり叩くなどの暴力は絶対にダメなので、一度癖になると口で言ってもなかなかやめられないので、羽交締めにしてもやめさせてください。
    そして、やったら好きなものを制限するとか、そういう罰ならありだと思います。(おもちゃで叩いたらそのおもちゃは目の前で捨てる、など。)それで、デメリット、覚えてきます^_^

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント返信遅くなりました💦
    かぴさん、前向きで素晴らしいです…
    私は、人の目をすごく気にしすぎるところがあるので、息子がみんなと同じようにできないと、ダメだ…といちいち凹みやすいというか😥
    親として全く息子のフォローができていません。
    年少になり、早速いろんな子に手を出しているようで、不安が的中して毎日辛いです。
    相手の子にも先生にも申し訳なささでいっぱいで。他の幼稚園に行ってと言われないかばかり心配してます。

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    うーん…。私の場合、息子は割とおとなしいタイプですし、何より知的障害なのでお喋りもできないですし。ヘルプマーク付けて周りの方には(なるほどね)と思って欲しいところ、ありますね😅
    もう他の子とは比べられないので、難しいですけど、この子はこの子って思うように、頑張ってます😂
    でも、知的なかったりすると、(何!?この子)みたいに性格が悪いと捉えられちゃったりもして、辛いですよね。
    それに、他のお子さんへの他害は確かにキツイですね😂
    うちの療育園、知的のない子も通ってますよ。他害あっても、先生が多いし理解もあるので結構手厚いです。
    退園は残念ですが、ご縁が無かったと思って、療育園のようなところ?も、お母さんが嫌でなければ良いのかなと思いますよ^_^

    • 4月21日