
仕事復帰前の不安や育児の大変さについて相談中です。夜泣きや家事、子育ての両立が心配。同じような状況の方の経験や工夫について知りたいです。
もうすぐ仕事復帰です😭
下の子がまだ7か月で、夜泣きもあり上手くやっていけるか不安です。
朝8時までに保育園に行って、帰りは18時に迎えに行きます。仕事は9時から17時です。
帰宅後、お風呂、ご飯、寝かしつけをして、次の日のご飯作りや洗濯、片付けなどして23時には寝たいです😭
主人は23時くらいに帰宅で朝も7時にはいません。
夜泣きがあるので3時間寝れたらいい方です。
全部やりこなせるか不安です。
うちの地域は待機がすごいので、この方法でしか上の子の保育園の継続や、2人一緒に園に入る事ができませんでした。
土日も基本1人で2人見ており、今日も寝不足でキャパオーバーしてしまいました。晩御飯は手抜きでした😭
下の子の離乳食はベビーフードだし、生協などに頼ったり色んな手を使ってますが、しんどいです😭
同じようにお仕事されてる方、どんな感じですか?寝不足とかどうされてますか?
- まり
コメント

いちごママ Lv30
はじめまして。
我が家は下の子が7ヶ月で
保育所入園になったので
状況は近いかなと思い
コメントしました。
まずはご入園おめでとうございます
毎日のワンオペ、
本当にお疲れさまです。
我が家も主人の出社は早くて
私が起床する頃にはもう居ません。
帰宅も私より遅いです。
7時から18時まで保育所なので
朝はパン齧りながら
登園になることもしばしば💦
帰宅〜就寝までは
19:30夕食
20:30お風呂
21:00就寝
22:00明日の準備を済ませ大人就寝
5:00わたし起床
6:00こどもたち起床
6:45 家を出る
を目指す日々です。
でも我が家は夜泣きがなかったので
出来たことと思います。
長女は夜泣きが凄く酷かったので
次女はそうそうにジーナ式で
(かなり追い込まれていたので
賛否両論は承知の上でした)
親子分離で就寝にして
夜泣きはあまりありませんでした。
ベビーフードに生協、
冷食上等な夕ご飯です🥲
洗濯、掃除、洗い物etc…
職場復帰して初めてのボーナスで
時短家電買いました😭
自分語り失礼しました。
私も復帰までは不安でしたが
いざ通い始めるとお昼寝など
先生方のおかげで
保育園での生活リズムも出来て
何とかなるものと思いますよ☺️
まり
コメントありがとうございます!同じ感じで、とても参考になります。
やはり、21時くらいに寝る感じですよね。😭
上の子が年中で、昼寝もあまりしなくなってきたので、早く寝かせたいと思い焦ります😭
5時起き、早い!けど、それくらいじゃないと間に合わないですね。
すごいハードな毎日、お疲れ様です😭いろいろ教えていただきありがとうございます。
ちなちに時短家電、何買いましたか?😊