
友達が結婚祝いを忘れてしまったが、入籍した友人にお祝いを送るべきか相談中。住所を聞いて送るべきでしょうか?反省しています。
友達に結婚祝いを渡すのを忘れていました。
4年前の私の結婚式には来てくれた子が、1年ほど前に2人、入籍したとインスタで報告していました。
おめでとう!とコメントはしました。
1人はコロナで小規模の結婚式したみたいですが、お誘いもなかったです。もう1人は結婚式はしないと書いていました。
入籍を知ったら、すぐにお祝い10000円とか送らなきゃいけなかったですよね。
言い訳ですがなんだか育児、妊娠中でそこに頭が回らなくて、なんにも送っていませんでした。
私が結婚式終わってすぐ妊娠出産とあり、連絡も取ってないし会ってもなくて、インスタだけで繋がってる感じです。
今からでも送らせて!と住所聞いた方がいいでしょうか?
本当にバカで非常識な人間だったなと反省しています…
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ♡
会ってなくてインスタの投稿で入籍報告を聞いたなら私なら渡さないかなぁと思います
まぁ関係性にもよりますが🥺
これからも仲良くして行く気があるなら渡しますが
別にこれからもインスタ内だけでの関係ならいいんじゃないかなぁって思っちゃいます🥺
もちろん結婚式に来てもらってるから渡した方がいいのは大前提ですけど🥺
正直これから仲良くしていかないなら私だったら渡さないなと思いました🥺
ままり
ありがとうございます🙇🏻♀
確かに言われてみれば、直接LINEで結婚報告くれた子にはお祝いちゃんと渡してました💦
仲良くしないつもりはなかったですが、私の結婚式が終わってからは本当にインスタだけの付き合いって感じなので
今更言うのは違うかな…と思えてきました💦
もしその夫婦に出産とかがあればその時にでもと思います。