※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産と診断され、手術が控えています。別病院でのセカンドオピニオンを考えていますが、不安もあります。同じ経験の方の話を聞きたいです。

稽留流産と言われてしまいました。
昨日見た内診ではちゃんと赤ちゃんの形していて
可愛らしい形をしていました。
自分自身に症状がないので実感がありません。
来週手術の予定ですが、その前に別の病院へ行こうと悩んでいます。
しかしそこでも流産と診断されたら、、と思うと
怖くて踏み込めません。
後悔しないためにも別病院も行ったほうがいいのでしょうか、、
辛い経験を思い出させるような質問ですみません。同じ状況の方や、セカンドオピニオン行ったという方いらしたらお話聞きたいです。

コメント

deleted user

私は7wで心拍確認1回目
9wの検診では止まってる稽留流産と言われて
一度止まった心拍は再開することは絶対ないので諦めがつきました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。
    動いていた心拍を先日見たばかりだったことや自分に症状がないのでどうしても信じられず
    先生の見落としだったのでは?と思ってしまい、、

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も稽留流産した時は、何も症状なかったです!普通につわりもあったし何で?って感じでした💦初期流産2回した時は出血があったので最初から諦めてました笑
    手術するまで、つわりあったので早く出してほしい〜って思ってました💦亡くなってるのにつわりある、お腹におるのが辛かったです😫

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです。
    私も変わらずつわりがあります。

    流産何度か経験されているのですね。辛い思いを思い出させてしまいすみません😢
    お話聞けてよかったです。ありがとうございます😢

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

私は稽留流産とは言われませんでしたが、育ちが悪いと言われ、別の病院に行きました。別の病院でも育ちが悪いと言われました。

その後、元の病院で心拍が確認できず、稽留流産の診断がおりましたが、手術当日に再度心拍が確認でき、様子見になりました。1週間後見てもらいましたが、心拍は止まっていました。

手術まで長い時間がかかり、その期間はすごく悲しくて辛かったですが、赤ちゃんが一生懸命に生きようとしていたことを知ることができ、私自身の心の準備もできたと思います。

もしかしたら、別の病院でもお辛い診断が下されるかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。どんな結果であれ、赤ちゃんの状態を知ることはご自身のためになるんじゃないかと思います。

MeG

ベビ👶5ヶ月が居ますが、その前は稽留流産しました。
ほんとに普通の妊娠と変わりなく、つわりも経験した後、健診に行ったら流産と言われました、、めちゃくちゃ辛くて泣きに泣きました。
そして、私も手術を受けてお別れしました。
手術を受ける前日、仕事をしていたらとんでもなく痛い生理痛がして早退、家で様子を見ていたら痛みが最高潮に達し、緊急で手術しました。赤ちゃんがもう出ようとしていたみたいです。。
長々とすみません💦
信じ難いですよね。。
別の病院に伺ってもいいと思います。少しでも可能性が残っているならなんとかしたいですよね?
でも、またその別の病院でも流産と言われたら私だったら心が持ちません……
ですが、行ってみてもよいと思います!