※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

長男の嫁、自営業の嫁です。モヤモヤするのはおかしいでしょうか?主人は…

長男の嫁、自営業の嫁です。モヤモヤするのはおかしいでしょうか??
主人は35歳です。主人は、数年間サラリーマンをした後、
結婚するにあたって義親の自営業として働きました。(いつかは自営業として働いてほしいと義親に言われていたので結婚を機に義父を支えたいと働き始めました)
家は、義親はアパート経営もしているのでそこのアパートに家賃なしで住まわせてもらってます。
主人は最初は給料は10万円でした。2年後に30万になりました。今は働き始めて10年ぐらいになります。今は義親はほぼ引退して、会社の休憩室でずっとテレビを見ているそうです。しかし、給料はずっと30万で変わりません。
お金のことは絶対義父が握っています。

かなり私の主人に対しては束縛魔です。

不動産経営もしているのですが、不動産は他の兄弟に土地をあげており、他の兄弟はポルシェ、フェラーリ、アウディを数台持ち、億ションやら億の家を買い与えられています。
お嫁さんも専業主婦で育児しています。

私たちは、長男夫婦だからと同居以外認めない、というスタンスです。今は何とかのらりくらりと交わしています。
他の兄弟からも「長男だからね〜」とか言われます。
都合のいい時だけ長男を出してきます。
義父からも「将来は迷惑かけるねえ」とか私にちょくちょく言ってきます。笑って誤魔化しちゃいます。
私はフルタイムで医療事務をずっとしていましたが契約社員だったため、妊娠を機に仕事を辞めなくてはいけなくなりました。

土地はほとんど他の兄弟にあげてるのに、
いつか義実家の固定資産税払えるのか謎すぎます。
お金の話をすると「おれがしんじられないのか!!」と怒り出したのでやめました。

他の兄弟は見栄張りでお金に強欲なところがあるので、嫌になります。義親も他の兄弟には甘々で断れないタイプです。

他の兄弟は義親の家賃収入で暮らしています。

私たちも引っ越しを何度か試みましたが義親からの猛反対でおじゃんになりました。

モヤモヤするのですがわがままでしょうか…
義親から早く自立できるようになりたいです…
主人は今副業を始めましたがそれが軌道に乗るかどうか不安です。私も早く働けるようにならなきゃと焦ります。

コメント

1人目ママ

えーと、他の兄弟達の土地の名義は誰になっているんですか??私の旦那の実家もアパートやら持っていますが、相続税とか固定資産税、所得税とかやばいですよ。
しかも長男に厳しくて他の兄弟達には甘いとか酷いですね!介護しなくて良いと思います!!
介護してあげたいって思えるような人じゃないと無理ですりただでさえ介護はしんどいのに、、、
ちょっとお金まわりは気にしていたほうが良いかもしれませんね。もしかしたら義理両親の老後のお金もないかもしれませんし、遺産相続となったら揉めるの確実だろうなぁと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    うーん…そこまではわかってません…多分それぞれの名義になっています!そうなんですよ!!愛玩子です。介護してもらえるかどうかを気にしている発言が結構あります。
    なので、私たちがそばから離れるのをすごく嫌がります。
    お金周りは内密にされるのでどうすればいいのかわからなくて困ってます…経理だけは義父がやっています。
    義兄弟も嫌なことはやりたくないけど調子いいこと言って義親を持ち上げるタイプです。
    今から憂鬱です…
    借金があるようだったら相続放棄して逃げ出したいです。。

    • 4月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    心強いコメントありがとうございます😢

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

介護してほしいなら他の兄弟達より大事にしろって思いますよね、、
今時長男だけが親の面倒見なきゃいけないなんて古すぎます🥲
ていうか資産があるなら全部売って老人ホームにでも入ったらいいのに😅

ご主人も自立したいと思っているならぜひ頑張ってほしいです😭!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですよ…甘々すぎて目もあてられないです💦
    わかります!!義親も金遣い荒くて大丈夫かよ…と心配です
    私たちに将来期待しないなら
    好き勝手どうぞって感じですが…
    ありがとうございます😭
    歯を食いしばってがんばります!!

    • 4月8日