ねこ茶
旦那の姉は、大学を中退しています。
中退というか、強制退学です。
理由は、入学した後、親が一度も学費を支払ってくれていなくて、
大学から呼び出された時にはもう交渉の余地はなかったとのこと、、。
親にそれを言ったらへらへら笑ってただけ、、、。
言ってくれたらバイトでも何でもしたのにと、親を恨んでいました。
その後銀座でホステスをして、そこで出会った方と結婚し、
年収1億以上の超セレブです。
人生はなにがあるかわかりませんよね💦
退会ユーザー
親が名義使えず親名義では借りれませんでした!
母パート、父自営業です!!
学費は大事ですが学費のために貯金貯金ですっごい貧しい生活をさせたり娯楽を全然与えないとかは違うのかなぁと思います💭
もし借りるとなった時に保証人になれるように真面目に生きることは大切だなぁと思います!!
ぽん
私も短大で学費払えず中退しました。
奨学金は学生支援機構から1種2種MAX額借りてたのと学校独自の奨学金制度で1年次の学費免除でしたが、支払い間に合わず退学しました。
学費の他の消耗品費がバカにならずバイトしまくっても無理でした😭
私の場合は親からの支援はなく、学費と一人暮らしの家賃をはじめ全ての生活費を自分で払っていたのもありますが。。。
ママリ
わたしの大学の友人も1人、親が途中で学費払えなくなって中退した子がいます。
その子も奨学金借りようとしたけど地方出身者で生活費のことも考えたら無理だったみたいで、可哀想でした。
ママリでも、子供の学費を考えてなかったり軽視してたりする人いますが、後々困るだろうなぁと思います。
全部奨学金で、なんてなかなかできないでしょうから。
S
親がお金持ってるのに、子どもに使わなかったら
子どもは苦労するかなと思います😅
でも、
親にもお金なかったら、奨学金も無利子とかで借りれますし…本人が社会に出てから返す負担はありますが、ある程度はどうにかなると思ってます💡
私の実家は農家で、正直世帯年収200万円くらいだと思いますし、お金全然ないのですが、
高校の時…まだ無償化なってない時代ですが、授業料免除された上に返さなくてもいい賞与型の奨学金で月2万貰えてました笑
大学でも、家賃月1万くらいで安くて綺麗な分倍率も高い寮に入れましたし、学費も毎年免除だったり半額だったりになってましたし、
無利子の奨学金も普通に借りてたので、それを学費にあてつつ、バイトしながら仕送りなしで生活してました笑
奨学金の残りがあったので、
友達と卒業旅行いったり、卒業後の引越し料金とかもそこから使いました🙆♀️
もちろん、今自分で返してるのでその負担はありますし、親がお金あって大学まで普通に出してくれてる友人なんかをみるといいなぁと思うこともありますけど…
はじめてのママリ🔰
昔と違って今はあると思います。。
国立大学の授業料は、教育の機会均等という観点から、昭和30年代までは年間1万円という時代が続いてました。
その後、高度経済成長期に値上げが続きまして、1963年(昭和38年)に1万2千円、1973年(昭和48年)には3万6千円、1976年(昭和51年)に9万6千円。
ただ、バブルが崩壊した後の1990年代に入っても、1990年(平成2年)に37万9千600円、1993年(平成5年)に41万1千600円、法人化直前の2003年(平成15年)に52万円を突破していて、それ以後は53万5千800円が維持されているんですね、でまた値上げ
とある方が言ってましたが国立でさえもこんなに高いんです、私立なんてもっと高いです、昔は子供が少しバイトすれば学費が払えてた時代だった、だから大学には親にも相談せず行けたって私のおじいちゃんも言ってました。昔と違ってお金の価値も上がってることを考えたとしても、高すぎます、これは親の問題より国がどうかするべきだとおもいます。高い学費払ってるのに留学生は無料なのですよ。意味がわかりません。日本がアメリカ留学したらアメリカ人の3倍くらい高い学費払って行かなきゃなのになぜって思います。
むーむー
奨学金が借りられなかったので考えられるのは所得が多くて借りられないパターン
多額の借金や何かしらの滞納ありで借りられないパターン
とかですかね
大変かどうかは親の収入と計画性、貯蓄額によるのかなと思います😅
コメント