コメント
いちご🍓
さっき採卵してきました。
私は混合診療になるので、全額自費でやってます。
保険適用といっても、正直カラクリがあるなぁ~と私は思ってます。
フツーに採卵して、フツーに移植するだけなら良いと思います。
だけど、少し前に話題になってた出生前診断とか特別なことが含まれると保険適用外。
だから、混合診療になる。
全額自費。
助成金もない。
結局高ぁーーーい😫
自費から始まった採卵で取れた卵を移植すると、結局自費での移植。
ママリさんの場合は、
(多分ですが)2周期目で保険適用外の治療をしたら、きっと3周期目も同じ治療が含まれるから、結局自費診療になるという説明を受けられたのかなぁ~と思いました。
混合診療の行き来出来ないというのが、ちょっと謎ですが💦
ママリ
自費の採卵をされたんですね😊✨
なんか、先生が言うには、
保険適用の治療は『片道切符』で、保険で採卵&移植でうまくいかなくて、自費で採卵&移植してそれでもうまくいかなくて、でももう経済的にしんどくなったからもう一度保険で採卵&移植をしょうとしても、それは混合治療になるから、自費でしかできないと説明を受けました😱😶🌫️
だから、保険治療するタイミングはよく考えてねって言われましたー😢
でも、どこにもそんなこと言ってなくて、、どうなんでしょうか😩
いちご🍓
片道切符…………
何だか、ありがたい制度なのかそうでないのか謎ですよね。
やっぱり助成金もらえてた時の方がいいのかも……
ステップアップした最初の体外受精ならいぃけど、そうでなかったら保険適用といってもあまり意味ないですよね。
保険治療するタイミングをよく考えてねって言ってくれるだけ、まだ親切なクリニックかもです。
私、そんなこと全く言われなかったです😂
ママリ
でも、ほんまか不明です😂💦
先生、前日にきた国からの保険適用の資料見ながら診察してたので、認識違いの可能性もありそうです😂✨
よく保険適用の解説してくれる方は、周期毎のような説明ですし、わたしの先生が違った解釈してそうです😂
いちご🍓
来週クリニックに行くので、私も一度詳しく確認してみますね!
ママリ
ありがとうございます😭✨
わたしも次の治療を考えないといけないので、新しい情報入手したらコメントしますね🙋♀️✨