※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊活

2回目の採卵で15個中8個が成熟し、受精した5個の中に3つの核があるものがありました。これは成長しない可能性が高いのでしょうか。教えてください。

先日2回目の採卵をしました。
15個採ったものの8個が成熟
そのうち2個が未成熟でした。

培養してもらい1日目で受精は5個したと
連絡がありましたが、核が3つあるものが
ありました。
1日目で3つあるのは染色体が正常ではない
可能性が高いとネットで見ました。

画像では3つ以上見えるのですが、
これは成長しないのでしょうか?
教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私のクリニックでは胚盤胞まで育つ可能性が低いのでその時点で培養中止になります💦

  • まる

    まる


    ありがとうございます!
    そうなんですね、、、
    他の卵が育つことを願います😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育ったとしても、染色体異常や流産や胎児異常で移植は強くは進めないってchatGPTで言ってました😭
    せっかくの受精卵だから一つでも多く育って欲しいですよね…

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

3PNで正常胚ありました。
一定数正常胚だと最近分かったそうです。

  • まる

    まる

    ありがとうございます。
    よかったです!
    1個でも凍結できるといいです😣⭐️

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気な卵ちゃん凍結できますように✨
    もし1個でも運命の子かもですしね☺️

    • 6月20日