子供の発達障害と自身の状況により、子育てが困難で辛い。子供の行動にイライラし、自分を変えたいが方法がわからない。
子供に優しく出来ません。
今、4歳の子供がいます。
私自身がADHD(確定診断済み)で、おそらくASDもあります。
子供も発達障害でしょうと言われていますが、まだ確定診断はついていません。
ただ、マイペースマイルールが強い子でしょうと…
あとは感覚過敏というのでしょうか、音(上の住人の足跡とか)が嫌だとか、舌触りが嫌だとか…。
指しゃぶりも爪噛みもあり、お気に入りのタオルもあります。寝る時はタオルがないと眠れません。
私はフルタイムで働いており、訳あって今医療職一年目です。
そのため子供は保育園に預けています。預けるのは朝の7時半ごろ、お迎えはいつも18時過ぎくらいです。
保育園に預けているため、昼間は子供と距離があり、心穏やかに仕事ができています。
しかし、保育園が休みの日や、平日お迎えに行って、家に帰ってきてからが、辛くてたまりません…。
うちの子はとにかくおしゃべりで、ずーっと話しています。わたしにはその話し声がうるさく感じて…。
その割にはこちらの言っていることは聞かないし、通じてない。約束をしても守れない、約束したよね?というと泣き出して…。無視してると泣き喚いてついてきます。
最近は偏食もすごく、舌触りが嫌いだとか硬いとか色が嫌いとか色々な理由をつけて食べないことが多いです。
そのくせお菓子とかアイスはしっかり食べる。もうご飯を作るのも苦痛です(食べてくれないから)。
YouTubeが好きで良く見ているのですが、30分までね、らとか、この時間になったらお風呂に入ろうとか言いますが、そのときはわかったというのに、その時間になるとまだみたい、嫌だと駄々をこねて…
もう、正直言ってめんどくさいです。子供を可愛いと思えません。むしろ疎ましい存在と思ってしまい、邪魔だなと思うこともあります。
子育てって、自分の思い通りにいかないとは当たり前だとは分かっていても…もう疲れました。
ちなみに旦那は毎日遅く、家には寝に帰ってくる感じです。私が仕事で旦那が休みの日は、旦那は自分の実家に子供と行き、おかあさんに面倒を見させています、
日曜日でお互いが休みでも、子供と旦那2人で出かけるなんてことは全くなく、あたしがずっと子供の面倒を見ています。家の掃除や作り置きもしながらのため、子供にはずっとタブレットを渡しています。
申し訳ないとも思うけど、子供にずっと話しかけられるとあたまがおかしくなりそうだし、あたしの沸点がとても低いためすぐに怒鳴ってしまいます。
もう、どうしたらいいんでしょうか。
子供がかわいそうでなりません。
こんな親のところに生まれてきて、本当に申し訳無いと思います。
可愛く無いとも思うけど、でも、怪我したら心配するし、風邪とか病気になったら悲しくなるし…
もう自分がよくわかりません。
養子とかに出した方が幸せになれるのかなとも思うけど、子供と離れるのはとても悲しいとも思います。
とりとめのない文章になってしまいすみません。
こんな自分を変えたいのですが、どうしたら変われるのでしょうか…。
- HFMM#(生後10ヶ月)
コメント
ままり
ご主人にサポートしてもらうように働きかけるしかないような、、あとはお母さん頼みでしょうか😅
あと、ママも過敏をお持ちなのではないでしょうか?
普通の子より遅いのだと認識するところから始めてみてもいいかもしれませんね。
うちは旦那はADHD、多分アスペもありますね。
上の子は自閉のグレー、感覚過敏超ド級です。赤ちゃんの時は相当育てかったし、夜泣きは4歳すぎてやっとマシになりました。2人目が産まれて数年後にどちらも分かったので、もうこんな育て辛い子ども二度と欲しくないと思い3人目は諦めました。
こだわり強めなようですが、園生活はどうなんでしょう?療育などは必要ではないのでしょうか?🤔
どの分野がどの程度できているかなど調べることもできるし、過敏度合いも調べることができますよ。
一度詳しくどちらも調べてもらうとフォローしやすかったりするかもしれません。
どうしても辛ければ里子、養子に出すこともできるので、無理ならそれも視野に入れていけば良いと思います。
4月から上の子が年長になりましたが、2〜3歳までの間に何度も手放したいと思いましたよ。
やはり普通の子より遥かに手がかかる子だと思います。
可哀想だと思うならば、自分が変わるしかありません。でも自分を押し殺しすぎると多分自分が壊れます。
人間1人ではどうにもならない、どうにもできないことってありますよ。
しっかり検査を受けるなどしてご主人にも理解してもらい、ママの状態も伝えて今の働き方では母も子も壊れてしまうと協力してもらう時だと思います。それが難しければ保健師さんなどに相談してママの補助としてヘルパーなどを検討というのも一つな気もします。
あとはあえてカメラをつけてご主人が見られる状態にしておくなども理性を保つ保険になるかもしれませんね。人間って意外と人が見てると思うと抑えられたりするので。
うちは旦那がよく怒鳴り、よく舌打ちし、よく叩き、よくバカくそアホと罵倒する為子どもは真似して最悪な状態です。
八つ当たりなどは無意味だと何度も伝え、子どもが真似したら旦那がしてると言いますよ。と旦那に伝えています。少しずつことの重大さを理解してきて、そういう言動が減ってきました。
自身の本気の理解で変わることもあると思います。本当にやばいと思ったらADHDでもダメなことはやめられますよ。大丈夫です。
旦那はものに当たるという行為をやめられました。
はじめてのママリ🔰
私もおなじく発達障害持ちで、子供も診断は受けてませんがグレーゾーンです。おそらく黒です。
主さんのご実家は頼れませんか?たまに息抜きにご実家で夕食をお世話になったり出来たら少しは変わるのかなと。。。
旦那さんがいるとなかなか難しいのかも知れないですが、旦那さんにも今の状況を話されて理解を得てからなら良いんじゃないかなと思います。
私はひとり親で、割と実家に立ち寄る事が多く、実家には姪っ子がいて息子とよく遊んでくれるので、解放される時間があり優しさを保っていられます。
そういった時間が作れたらいいのになって思いました。
もし頼れる先が無いのなら、家事の時間を減らして自分の時間をもう少し確保出来るようにされてみたらどうかなと思います。あれもしなきゃ、これもしなきゃだとパンクしますよね。私は積極的に便利家電を取り入れてます。それで家事を減らして、あれもこれものストレスを減らしています。
私は幼少期、障害の程度が酷く、父親からDVを受けて育ちました。
その事もあり、自己評価が異常に低く、人(特に男性)と接するのが恐怖に感じるほど人間不振になっていました。そんな親からの愛情ももちろん薄く、愛に飢えた生活をしていました。
なので、息子には同じ想いだけはさせたく無いと思っていて、毎日何度も抱きしめて、大好きと愛情を伝えるようにしています。
とても手の掛かる子だし、育てにくさを感じる事もありますが、発達障害があるからそんなもんだと諦めてしまえば、そこまで怒りも湧きません。
それに、甘えてくるのはせいぜい小学生低学年くらいまでだと思います。長い人生の中でせいぜいあと4-5年、しっかり面倒掛けられてやるかーって考えでいます。
私は年齢もそれなりに高く、血液や子宮の疾患を抱えていて、さらにひとり親なので2人目はもう望めません。なので、今のこの大変さを楽しもうと思っています。
難しい事かも知れませんが、考え方がシフト出来たら、きっと違った景色が見えるかなと思うんですがね。
まずは息抜きの時間を作れたら良いですね。
-
HFMM#
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。💦
実家に頼れたら良いのですが…私の実家は県外にあり、高速道路をつかっても4時間ほどかかるので、頼れません。
旦那の実家にはたまに私も一緒に行きますが、とても良くしてくださるのですがやはり気をつかってしまいます泣
やはり子供から解放される時間は大事ですよね。私は休みの日でも中々リラックス出来ず、家のことをしてしまうため、それも良くないんだと思います。
家事の時間を減らそうとも思うのですが、今の家が狭く、旦那の許しがでず…💦
そうでしたか、幼少期に…。大変な思いをされたのですね。
たしかにあと4.5年ですもんね。
考え方をシフトですよね…もっと子供の障害についても学ばないといけないなと思います😭少しでも息抜きの時間を作れるように頑張ります✨
長々とすみません。
コメントありがとうございました♡- 4月9日
HFMM#
コメントありがとうございます。返信が遅くなりすみません💦
旦那に言ってはみたのですが、旦那も叩かれて育てられたせいなのか発達障害にあまり理解がないせいなのか、サポートはしてくれませんでした…。むしろ、あたしの見方をするので、両親で子供を責めるみたいな図になります…。
私も、自分では気づかなかったのですが、過敏はあると思います。市の相談の先生に言われて気付きました。でも、それをどうしたら改善できるのかなどの方法は全く分からず…大人になるまでそれで生きてきてこれが普通だと思っていたので、今のところ子供の声以外は不自由なく暮らせてます。
なるほど、遅い…ですね。この間、発達検査を受けた時、知能指数は普通より高めだったのでこの子はわかってるもんだと思ってました。でも、もしかしたら違うのかもですね…。
園生活は、園の方針がのびのび育てる、子供に合わせるといった感じなので、先生がうちの子に合わせられるところは合わせてくれているようです。ですが、やはり落ち着きがなく座ってられないため、療育もいいかもですねーとは言われています。
やはりしっかり検査を受けて、向き合うしかなさそうですね。その時は旦那にも逃げずに向き合ってもらいたいとおもいます。
ままりさんの旦那様は、自分を変えられたのですね!すごいです。とても、難しいことだと思うのに…。
私も自分を変えたいです。できるかはわかんないけど…。
長くなってしまいすみません。コメントありがとうございました♡