※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
産婦人科・小児科

生後10ヶ月の赤ちゃんがフォローアップミルクに切り替えてから軟便や下痢が続き、治療が効果がないためセカンドオピニオンを考えています。他の病気の可能性も心配しています。指の付け根に水ぶくれも出ています。

生後10ヶ月

3/15にフォローアップミルクに切り替えてから軟便、粘液便、下痢を繰り返しています。
小児科で細菌検査をしても陰性、整腸剤も効かないのでミルクの消化を助ける薬を処方してもらっていましたが良くなりません。同じような症状の方でこんな病気だったよ、という方はいらっしゃいませんか??なかなか良くならないのでセカンドオピニオンも考えているのですが、消化の薬を今日いただいたので一週間様子を見ようと思っていますが、他の病気だったら手遅れになる前に受診したいとも思っています。
お尻もかぶれて可哀想で…。
抗生剤、整腸剤は効きませんでした…。
他に症状としては指の付け根に水ぶくれ?みたいな小さなものがプツプツまとまって出てます。これも見てもらいましたが大丈夫と言われました。(よだれかぶれ?)
ご飯もよく食べられています。ミルクは乳糖不耐症の可能性もあるので量を減らしつつ様子を見ています。
先輩ママさん、お力を貸してください…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

フォローアップミルクから、ミルクに戻して良いと思います。
体調悪くなるほど、無理してフォローアップミルクにしなくて大丈夫ですよ!
上の子はフォローアップミルク飲んでますが、下の子はミルクのままです。
体質に合う合わないありますね😅

離乳食は280g食べていました。
ミルクは9ヶ月〜夜寝る時だけでした☺️
果物や野菜、ヨーグルト、味噌汁など献立ををふやして、ミルクを減らす方向で卒業に向けて頑張りましょ🔥

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    コメントありがとうございます!やっぱりフォローアップが原因の可能性もありますよね…😰
    朝以外はバクバク食べてくれるのでもうこのまま卒乳準備しちゃいます…!ありがとうございます!!

    • 4月5日