
出産後のおっぱいの状態についてです。右の胸にしこりのような感覚があり、マッサージが必要かどうか、左右で母乳の出方が違う原因など気になります。
おっぱいの張りについてです。
出産してまだ6日目なのですが、3日目あたりで痛いくらい胸が張って、5日目で張らなくなりました。
母乳はほとんど出てないと思います。
先ほど赤ちゃんに母乳をあげようとして、その前におっぱいマッサージをしたのですが、右の胸にしこり?張り?のような感覚があります。
それはマッサージでほぐした方がいいのでしょうか?
左胸の方が母乳をあげやすいので、ついつい左が多くなってしまってるのも原因ですかね?
助産師さんには下乳の部分を上に擦るようにマッサージすると良いと言われました。
張ってる部分をほぐす必要はないのでしょうか?
- k(8歳)

aina
その頃は胸が張って張って痛くて痛くて毎日泣いてましたよー。
しこりみたいなのもありました。私はしこりをほぐしながら飲ませてましたよ!!
頑張ってください!

おもち21
出産お疲れ様でした😊
おっぱいが張ってくるのも、母乳が出てくるのも今からだと思います‼️私もそうでした。入院中はどれだけ飲めたか計ってもらっても『2』とかでした😫
私は助産師さんに乳房のマッサージはしない方がいいって聞きました。
マッサージの画像のせておきますね!
私も左の乳首が飲みにくいようで、右に頼りがちですが、左右公平にしないと出ない方がもっと出なくなりますよ😰
-
おもち21
わかりにくかったらすみません💦
- 11月11日
-
おもち21
あと、こんな風に乳首をつまむマッサージも教えてもらいました。
結構力強くやったほうがいいみたいで、必ず授乳前にもみもみしてます😊- 11月11日

かんこ
そのしこりは、おそらく乳腺の開通しきっていないからだと思いますよ
私も最初そうでゴリゴリがたくさんできて辛かったので
母乳外来の助産師さんにマッサージしてもらいました。
その後しばらくおっぱい指導で通いました(笑)
しこりのところをマッサージと言うか飲ませるときに
上から下(乳首の方へ)さすりながらあげたりしていました。
あと、飲ませやすいからと片乳ばかりあげていると、片方が出なくなるし左右で胸の大きさがおかしくなったりするので
おっぱいは、左右であげた方が良いですよ
1回左5分右5分満足するまで交互にやって
次のおっぱいは右からあげて、その次は左からとやると良いです。
-
かんこ
途中で送っちゃいました💦
あとおっぱいマッサージについてはAMOMAのマッサージが
私も助産師さんから教わった物と同じです(^^)
母乳 マッサージで検索すると出てきますよ。- 11月11日

退会ユーザー
来週で9ヶ月の女の子がいます。
母乳、出てない事はないですよ!
頑張れば完母になると思います!!
で、張り?シコリですが
張ってるなら無理にマッサージしない方が良いかも。
シコリ部分に赤ちゃんのアゴがくるようにくわえさせて飲んでもらった方が早く改善されるかもです。
で、シコリをかる〜く押すと良いかと。
あと、ちゃんと左右飲ませないと、ダメですよ〜
おっぱいの大きさの左右差出ちゃうかも!
コメント