

cat'sloveまめちゃん
ふるさと納税は、納めた税金がないと返ってくるお金がないので損しちゃうんじゃないでしょうか?
私も扶養なので、旦那のふるさと納税を申し込もうと考えています。

あおぴー
扶養に入っていたらまず住民税を払うことがないのでチャンベビさん名義でされると損です!
旦那様のお名前でされると損なくできますよ〜(*^^*)

♡チャンベビ♡
ありがとうございます!
cat'sloveまめちゃん さんの旦那様は税金は給料天引きですか??
給料天引きの場合は不可能でしょうか?

♡チャンベビ♡
扶養に入るのが遅れてしまい一月分だけ住民税を支払わなければいけません(;д;)
その分を故郷納税に当てようかと思いまして‥

あおぴー
今住民税の請求がきてるということですか?

cat'sloveまめちゃん
5月に転職したばかりですが、たぶん天引きです。
天引きされていても大丈夫ですよ!
今年から確定申告もなくなったみたいで、ふるさと納税を申し込む自治体に書類を出せば還付金が返ってくるみたいです。
詳しくは、ふるさと納税で検索すると詳しく記載されています。
あと、年収で申し込める額が違うのでそこに注意❕ですね。

♡チャンベビ♡
一月分だけ住民税の請求が来てます(T_T)
請求来てからだと間に合わないとかありますか?!

♡チャンベビ♡
詳しく、ありがとうございます!
TVではやっていて気になってましたが天引きだと無理だと思ってました‥(T_T)
前見てもちんぷんかんぷんだったのでまた分からなかったら聞かせて下さいm(_ _)m

あおぴー
請求がきてる分は支払わないとダメですよ〜。
ふるさと納税というのは寄付することによって来年以降、未来に払うはずの住民税を控除してもらえるものです。
すいません、あまり詳しくはないのですがとりあえず請求書が届いてるのであればそれはもう払わなければいけないです。

♡チャンベビ♡
そうなんですね!
全くの無知ですみません(T_T)
ありがとうございました!!
コメント