
義母と同居中で精神的に辛い状況です。明日出産ですが、義母と娘が出かける約束をしており、私は反対です。どうすれば良いでしょうか。
3ヶ月程前から義母と同居してます。
もともと義母の事好きではなく、適度な距離感を保ちつつ愛想良くしてきましたが、、やっぱり毎日一緒だと妊娠中な事もあり精神的にキツくて私の態度にあからさまに出てしまい💦
義母も私も挨拶すらしなくなりました。
それを察して娘も、私がいる時にはおばあちゃんおばあちゃん!と言わなくなりました。
明日帝王切開で赤ちゃん産まれます。
4月末に上の子誕生日なんですが、私が居ない時に、娘と義母で出掛ける約束をしてたみたいです。
コロナも落ち着いてる訳ではないし、都内を電車移動。平日に水族館orテーマパーク?に行くと旦那に話してたそうです。
旦那はコロナの事を考え反対。
でも娘は行きたいみたいで。
まあそうですよね、普段から公園や買い物ばっかで。
赤ちゃん産まれてからも保育園に預ける予定なので外部との接触は避けられない。
だったら平日にお出掛け許可してもいいのか。
でも私の気持ちとしては、義母が嫌いなので娘を任せたくない!
行くなら家族だけで行きたい!
と、、、。
みなさんならどうしますか?
出産後もきっと義母と話す事はないだろうし、なんなら赤ちゃんも見せたくない。。労ってもほしくない。
早く出ていってほしい。
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
しばらくは下の子が誕生して、お出かけできないし、ママも下の子に集中することになるので、お出かけを許可しても良いのかなーと思います😫嫌いでも、任せられることはどんどんお願いして、自分が楽できればそれでいっか、と気持ちを転換させてみてはどうでしょう?
その間に、同居解消の準備も進めて、、、、
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦
自分も休まないとだし赤ちゃんのお世話もあるし、、と思うんですがやっぱり義母に頼りたくない気持ちが大きくて😩😩
なかなか難しいものです💦
ほんと、早く解消したいです、、