※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごたると
妊娠・出産

二人目のつわりに備え、上の子の世話や食事について不安を感じています。何か良い方法はありますか?

二人目のつわりの時は、どうしたらいいのでしょうか?
主人は、仕事でいない為、ワンオペ確定です。
まだつわりは来ていないのですが、不安です。
上の子は、男の子でかなりのヤンチャでずっと動き回ってるような子なので、不安だらけで夜も寝られません。
一人目の時は、吐きつわり、匂いつわり、よだれつわりで散々でした。
子供のご飯どうしよう。
レトルトは、可哀想すぎる。など、いろいろな気持ちが湧いて来ます。
なにか、いい方法があれば教えていただきたいです。

コメント

ゆ

気合いでやるしか無かったです😭😭

  • いちごたると

    いちごたると

    そうですよね…!ありがとうございます😭

    • 2時間前
みぃ

つわりが酷くなってきたら無理せずご両親や頼れる方に少し手伝ってもらうのはどうでしょうか?😊
私も子どもにレトルトはなるべく控えたい派なので、体調が良いときに冷凍ストック作ってました💡

  • いちごたると

    いちごたると

    両親も働いているので、あまり心配かけたく無いなぁ。と思ったのですが、やっぱり何かしら頼んでしまいそうですね😅ストック作り!つわりが軽い日などに私も作ってみようと思います🥲
    ありがとうございます😊

    • 2時間前
まめ

2人目妊娠中は吐きづわりが酷くてしかも妊娠初期は夏。
食べても出ていくし身体がフラフラで歯磨きする時間すら立っていられなかった(大袈裟じゃなく本当です💦)のですが、何とか気合いで乗り切りましたよ😂
自分のこともままならないので、手抜きだらけだったと思います!もう記憶に無いけど😅

  • いちごたると

    いちごたると

    大袈裟じゃ無いの分かります🥲
    私も一人目は、お風呂の中でずっと匂いつわりで吐いていて、出る時にも立てなかったくらいなので。
    手抜きになって仕方ないですよね😭
    我慢してもらうしかないですよね…
    ありがとうございます😭

    • 2時間前
ママリ

レトルト可哀想と思いつつ、結構カレー使ってました😊(その代わりちょっといいカレー買ってました)
あとは作れる時はお味噌汁だけ作ってそこに野菜たくさん入れて、お豆腐出したり、バナナやヨーグルトなど簡単に出せるものを出してました😌
日中一緒に遊ぶのもきつくて結構YouTubeに頼ってました😭その代わり元気になったらいっぱい遊んであげよう!と思って割り切ってました🙃
あと毎日「今ママ赤ちゃんがお腹にいてしんどいから横になるね」って意味がどこまでわかってるかはわかりませんが伝えるようにしてました😌

  • いちごたると

    いちごたると

    カレーは、確かに子供も好きなので喜んでくれそうです☺️
    単品で手の加えることのないものを出すんですね!すごく勉強になります!
    ありがとうございます😭
    話しかけも大事ですよね。
    私も伝えるようにします♪

    • 2時間前
るん

動けなくなるのわかっていたので事前に遊べそうなもの沢山用意しました。トランポリン、滑り台、ブランコ、シール、音のなるおもちゃなど…
眠気がすごい時に音のなるおもちゃで遊び出した時は買ったのを後悔しましたが、そのほかのおもちゃで1人で遊んでくれてました。
ご飯は匂いもダメだったのでレトルトで、自分のご飯はトマトのみ。
産むまでつわり続きましたが、ママがしんどいのを理解してるようでした。
もっとお金があったら宅配弁当にして、外部の支援にも助けてもらって上の子だけでも外に遊びに連れてってもらったりしたかったなと思います。やはり家にいるとストレス溜まってくるので

  • いちごたると

    いちごたると

    事前に遊べそうなものを買う!おもちゃを用意するのは思いつかなかったです!
    私も何か調べて良いものがあったら揃えようと思います😊
    勉強になります!ありがとうございます😭
    産むまで続くなんて、大変でしたね。
    出産お疲れ様でした🙇🏻‍♀️
    子供も、家の中に引きこもっているとストレス溜まりますよね…
    頼れる人に、散歩などお願いしようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2時間前