※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お仕事

育休明けの配属先が回復期で、急性期で働きたいと思っています。回復期は医療行為が少なく、やる気が出ません。

看護師です。
今まで、15年急性期やICUでバリバリ働いていました。

しかし、育休明けの配属先は回復期…

私的には、バリバリ急性期で働きたかった。

回復期リハビリテーションで働くとしたら、医療行為少ないですよね?なんだか、看護師として働いている意味が無いような気もしてやる気がでません…

コメント

はじめてのママリ🔰

以前、回復期のある病院で働いていて時々応援で行ってましたが、ほとんど医療行為はなかったです。あっても、時々採血とかBSチェックぐらいでした。私は元々病棟苦手なのであまり・・・という感じでした。向き不向きはあると思います。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね…
    医療行為無く、働いていたら医療行為自体が怖くなっていきそうな気がして…。
    時短で帰れるのは良いのですが。
    転職ですかね…

    • 4月2日