
コメント

ジュ
全然暇じゃないですよ…( ´△`)皆んな、余裕あるように見えますよね。何でだろう…

ももかっぱ
一人目のときは、暇って言うのもあったけど、子供を遊ばせたい気持ちが強く、6ヶ月くらいから毎日のように行ってましたが、二人目は全然行かなくなりました。児童館とか行くよりもやるべきこと家事などがあるのでそっち優先です。上の保育園のお迎えまであっという間に毎日過ぎていくので…。歩くようになったりすると子供も体力ついてくるから、ずっと家にいる訳にもいかなくなるかなーって感じですかね。
-
こもい
どうして1人目の時は暇だったんですか❓
家事とか効率悪いやり方なんですかね😭- 11月10日
-
ももかっぱ
やるべきことはあっても、子供を遊ばせる方を優先していました。毎日家にいてばかりでつまらないし。遊ばせる方ばかり優先していたので、夕飯も離乳食も超手抜きでしたけど(笑)
- 11月11日
-
こもい
お返事遅くなってすみません💦
そうだったんですね!
ちなみに、歩くようになったら毎日どのように遊ばせればいいんですか?やっぱりお散歩連れてったりですかね?- 12月20日
-
ももかっぱ
上の子は6ヶ月から児童館へ連れていってサークルでママさんと話したり児童館のおもちゃで遊ばせたりしてました。児童館で読み聞かせや手遊びやいろんなことをやってるのでそれに参加したり、支援センターへいってイベントがあったりするので参加したり、歩くようになると親も楽しいし歩かせたくなるので公園へつれてったり、砂遊び、石や落ち葉やどんぐり拾ったり、季節の花を見せたり、1才の子なんて外歩かせるだけでなんでも刺激的で嬉しいようです。ただ親の方が疲れる(笑)
- 12月21日
-
こもい
なるほどです!私もなるべく児童館や区の行事には参加するようにしてます😀
外遊びがよくわからなかったんですが、外歩かせるだけで嬉しいんですね☺️もうすぐ歩きそうなので、参考にさせてもらいます✨
詳しく教えていただきありがとうございます❣️- 12月22日

*ぱん*
うちの子はじっとしてないし、お昼寝しないし、おもちゃはとりあえず散らかしたい派だし、ヒマはないです。お昼寝ばっかりしてる子とかのママはヒマがありそうで羨ましいですよね…
わたしは家にいるとやらなきゃいけない家事が目についてイライラしてしまうタイプなので、短い時間でもできるだけ行きます。わたしにとってはすごく気分転換になります。帰って疲れて寝てくれると家事ができるのがいいです。家事は本当に最低限しかしてませんよー(*^^*)
-
こもい
お返事遅くなってすみません💦
家事は最低限ですかー。私も最低限ちゃ最低限なんですけどね😅
ちなみに、何時頃出かけますか?午前中ですか?その場合お昼はどうされてますか?- 12月20日

❣️ゆう❣️
やることは沢山ありますが、子供が自宅で遊ぶと危険なこともあるので児童館週に1、2回連れていきます。
🏠だとお子さんが、活発で大変なんだと思いますよー
-
こもい
お返事遅くなってすみません💦
なるほどです。。
私も子どものためにも週2回くらいは行きたいです。がんばります(>_<)- 12月20日

wあーちゃんママ
1人目の時は毎日支援センターに行っていました。
うちは主人がほとんど家にいないので手抜き家事です(笑)
-
こもい
お返事遅くなってすみません💦
毎日ってすごいですね‼︎ でも子どもは楽しいだろうな… 私も頑張ろうと思います。
ありがとうございます。- 12月20日

ふかふかさん
家事は適当で、部屋ごちゃごちゃのまま遊びに行ってます。寝る前に一緒に片付けてます。
なのでうちは遊び優先です。
-
こもい
お返事遅くなってすみません💦
そうなんですね!遊び優先、に私もしたいです。
1歳半だと一緒に片付けもできるんですねー。
ありがとうございます☺️- 12月20日

ひのき
一日おきペースで児童館とか行ってます♪
双子なのにフットワーク軽いね~とよく言われますが、私も「暇だから・・・」って言っちゃってます(^_^;)
実際は、毎日暇とまでは言いませんが忙しくもないかな~。
手抜きしすぎなのかも!?笑
そして、暇だから・・・って言うのは、半分謙遜?もあるんじゃないですかねー(^^)
「忙しいけど子供の為に頑張って来てる」なんて言えないし(笑)
もちろんお子さんの月齢や性格、生活環境にもよると思いますが。。。
あと、離乳食が3回食になると出掛けるタイミングが難しくなりますよね(´•ω•`)
-
こもい
お返事遅くなってすみません💦
ほんと、双子ちゃんなのにすごいですね❗️
どんな1日を送っていらっしゃるのか知りたいくらい。。^^;
三回食はそうですね、今まさにそれです。
お昼は持って出かける感じになるので離乳食のお弁当?を持って行くのも大変…とか思ってしまって💦- 12月20日
こもい
そうですよね😭
旦那さんが家で仕事してて家事も半分手伝ってくれるママさんとかいて、それならわかるんですが…