※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことね
産婦人科・小児科

5歳男児がお漏らし・おねしょが続き、病院受診が必要か悩んでいます。トイレトレーニングが難航し、母親の入院や弟の誕生後、頻発しています。病的な要因があるか心配し、治療や説明方法を知りたいです。

お漏らしおねしょ夜尿症について
この4月から年長さんの5歳児男子です。
お漏らし、おねしょが治りません。
病院を受診した方が良いでしょうか?

2〜3歳くらいからトイレトレーニングはかなり難航し、年中さんになってもトイレでできるようになりつつもお漏らし、おねしょはたまにしていました。
ここ半年母親である私が切迫早産で3ヶ月入院していて今月弟も産まれ、少しメンタルが不安定なのかおもらし、おねしょが頻発しています。
お漏らしに関してはちょっとだけチビってからトイレに行くことや、外出先では水溜りのように漏らしてしまったりしています。おねしょに関しては毎日ではないもののしています。寝る前に水分を取りたがるのをやめさせられないのも悩みです。
本人からトイレに行くことはなく、トイレは?と促してやっと行く感じです。

もしかして尿意を感じないなど病的なものがあるのではないかと病院を受診した方がいいのか迷っています。私が入院中お世話をしていた実母は病院に連れていった方がいいといいます。病院ではどのような治療や検査をしますか?病院に連れて行くことを本人にどう説明したらいいでしょうか。

お漏らし、おねしょに関しては私の入院前もあったので、完全に出産だけが原因ではなく、元々あったものだと思います。

来年小学校ということもあり、日中だけでもトイレで済ませられるようにしたいと思いますが、どう対処したら良いでしょうか。

コメント

moon

娘も下の子出産や情緒が乱れるとおねしょしてました。前からちょいちょいありましたが、叱られたりするとおねしょする傾向でした。
日中のお漏らしも時々…
今年小学生ですが、今はお漏らしもおねしょもしないです。
情緒も比較的安定してるのと、面倒がらずにトイレに行くように言ってます。

同じ歳の甥っ子はおねしょが治らずオムツ履いて寝てます。