
3才2ヶ月の息子はADHD疑いがあり、幼稚園入園に不安がある。多動衝動を抑える薬について知りたい。
3才2ヶ月の息子は、ADHD疑いがあります。
発達専門の病院は半年ごとで、次回は5月の予定です。
まだ検査はしておらず、様子見です。
先日、近所のかかりつけの小児科に
皮膚の薬をもらいに行ったときに
息子の多動衝動、言葉の遅れをあらためて相談すると
そこの小児科の先生に
「様子からして自閉症ではないかな。
けど、こういう子は
春から幼稚園で、トラブル起こすよ。
そうなったら、お薬の処方が上手な先生を
紹介するから。」
と言われました。
実際、療育やプレでも大騒ぎで
(楽しすぎてハイテンションになるかんじです)
走り回ったりしてしまうので
息子本人が怪我する分には仕方ないけど
周りの子にぶつかったらどうしよう、など考えると
不安です。
幼稚園側には症状や様子を、面接を通して伝えて
受け入れ許可はとりましたが、、、
入園が近づくにつれ、やっぱり心配が増してきました。
そこで質問です。
3才で飲める、多動衝動を抑える薬などはあるのですか?
実際飲ませたことのある方がいたら
ご意見教えていただけたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
- ゆゆ
コメント

🕊
うちの子もADHDと自閉症疑いでかなり動き回ってます。
病院でもこれは大変だったでしょって言われるくらいですが今すぐ薬を飲ませなくても良いと言われて親である私たちが本当に疲れてしまったら薬で落ち着かせることも考えた方がいいと言われました。
幼稚園生活が不安だからと今無理に薬を飲ませるのはやめて入園してからの様子を見てで良いのではないでしょうか。
飲ませられるものはあると言っていたので飲めるものはあると思います。
ゆゆ
コメントありがとうございます!
そうですね、副作用や長い目で見て必要なのか、など慎重に考えて決めたいと思います^_^