※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

実家に里帰り出産中実母に悩まされます。次男は超ママっ子ですが、三男…

実家に里帰り出産中
実母に悩まされます。

次男は超ママっ子ですが、三男が産まれてからヤキモチを焼くことなく頭を撫でたり可愛がってくれています。

三男は抱っこして無ければ寝てくれず泣く子で、母は三男の子守は嫌だ。と言って、上2人の面倒を見てくれています。

そこはとても感謝しているのですが。。。
次男は私と関わることが減った寂しさもあって、三男が産まれてからかなり癇癪を起こしやすくなり、私の両親の言う事を聞きません。
私が三男を抱っこせず、向き合うと言うことは聞いてくれるのですが、三男を抱っこしたり授乳したりで、なかなか関わってあげられません。

三男の抱っこを母に任せて、次男を世話しようとても、泣いてる乳飲児を世話したくないと言われてしまいます。

母は昔ながらの人で、私は叩かれたり罰を受けたり厳しく育てられて来ました。私の子育てとは真逆です。

自分のものさしでしか考えられない人なので、癇癪を起こさなかった私や兄と比べ、私の次男の事を「こんな言う事聞かないこと世の中にいない!」っと言い、今日はついに、履かないとゴネてたオムツやズボンを次男の顔に投げつけていました。「叩かれて痛い思いしないと言うこと聞かないのか!」って怒っていました。

次男は元は癇癪を起こす子ではなく、明らかに寂しい思いを我慢している状態から出てきた症状だと私は思います。

それを伝えても、そんなわけ無い、あんたが甘やかして育ててるからだと言われます。
私は危険なこと、人に迷惑をかける事に関しては叱ります。
時間が無いなど大人の都合で怒ることはしない様にしています。

早く里帰りを切り上げて自宅に帰りたいのですが、子供3人連れては飛行機に乗れず、旦那は年度末年度始めは仕事が休めず迎えに来れず。

私もストレスから胃腸炎、蕁麻疹、口唇ヘルペスを発症しています。母はこれらの症状はストレスからだとは思っていません。

体力気力ともに限界が来そうです。


愚痴になりました。


コメント