
母乳の出が悪くて悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
今年の8月に三男を出産しました。母乳育児を希望しているのですが、数日前から突然おっぱいの出が悪くなりました。
今では張りもせず、勢いがいいのは最初だけで次第に出なくなります。乳腺も薄く消えかかってきてるように見えます。
次男のときは飲む子だったので母乳の出も良かったのです。しかし今回は極端に量も少なく、飲みが悪いせいもあってか母乳育児に苦労しています。まだまだ母乳で頑張りたいのですが、今の状態が続くとミルクを足す必要があります。
出ている感じがしないので、ほとんど飲めていないかと…でも本人は泣きません。
母乳の量を増やすのは、とにかく吸わせる!と聞きましたが、出ない乳をいつまで吸わせればいいのでしょうか。それとも吸わせる時間ではなく、単に刺激に効果があるという事ですか?
3人目とはいえ、わからない事だらけです。。。色々教えてくださーい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 3児まま
コメント

❤︎男女ママ♡
吸わせる時間でなく頻回に吸わせて刺激を与えるとゆうことです☻

Mon
吸わせる回数もですが、私は自分の食事で母乳量がかなり変わることに気付いたので、母乳減ったなーって時は食事で増やしてます(*'ω'*)
タンポポ茶も、効果ありますし、根菜やお餅で母乳増えるので調整してみてはどうでしょう(o^^o)
-
3児まま
水分や食事も減ってるのかな〜と思い意識はしているのですが…なかなか。お餅は食べやすいので頑張ってます!まだまだと量が足りないのかもしれませんし、諦めずに意識して頑張ってみます╰(*´︶`*)╯♡ありがとうございます♪
- 11月10日
3児まま
最初のジーンと痛む刺激が良いという事ですかね!現在、量は出ませんがそうであれば頻回に与え続けてみます(^-^)ありがとうございます♪