![のーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家で同居したいが家計が厳しく、近くの作業所で働きたい。子供の面倒見るために母の助けが欲しい。親の介護と育児が心配。帰省も考えたが子供の生活を崩したくない。考えてほしい。
実両親と同居したいです。
私は精神福祉手帳を持っているのですが、家計がきついため、近くの作業所で働きたく思っています。
子供たちは保育園に通わせてもらっていますが、旦那が夜勤なので毎日夜いません。昼は寝ています。
日給制なので長期の休みがあると収入かなり減り、ボーナスもないので厳しいです。
働かなきゃヤバいと思い詰めています。
上のお兄ちゃんは週2日療育に通っていて、下の子はイヤイヤ期でとても手が掛かります。
私自身、働く自信はあまりないですが、やるしかないと思ってます。
安心して働いて夜も子供の面倒見るには、母に助けてもらいたいのが正直です。
前に何度か話したことがあるのですが、家からでたくない、同居している兄に義理がある、育児と介護のダブルパンチになるかもしれないからやめたほうがよいと言われました。
確かに父はほぼ介護に近く、母も最近、股関節の手術をしたばかりです。
無理を承知で、子供が小学校にあがるまででも一緒に住んでくれたら心強いのですが、私はたち夫婦のわがままでしょうか?
逆に実家に帰ることも考えましたが、子供たちの今の生活(保育園、療育、習い事)を崩すのは可哀想と思ってしまいます。
長文で失礼しますが、ご意見お待ちしています。
- のーこ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同居してる兄に義理がある~の話は両親からされたんですかね?💦
両親がやめたほうがいいと思うって言うってことは無理ってことだと思います😭
父は介護に近く母も手術したばかりで2歳と3歳の面倒見るのは無理ではないでしょうか💦
自分らの生活は変えたくないから!ってそれはご両親が可哀想かな😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お父さんが介護状態、お母さんも元気というわけではないようなので、育児を手伝える余裕がないから遠回しに断っているのかなと思いました😣
-
のーこ
そうですよね😃💦
私もどうしたらいいか分からなくて色々考えたのですが…- 3月29日
![Thainyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Thainyan
厳しい意見ですみません。
同居されたとして、ご両親とお兄さんは今までと同じ生活が送れますか🥲?
ご自身の家族の生活は崩したくないけどご両親とお兄さんには助けて欲しい、今現在ほぼ介護のお父さんと手術後で大変なお母さんに子育てを手伝ってもらうというのは厳しいかなと思いました。
長期休みの時は旦那さんに子育てを手伝ってもらう、夜勤明けでもできる家事はご主人にやってもらう、等ご自身の家庭内で助け合う事は難しいですかね💦
-
のーこ
家を売却しようかとか、さんざん悩みますが、まだもう少し考えてみます。
旦那はよくやってくれています。
私は送迎と最低限の家事と夜の子供たちの面倒をみて、何とかやれてるのかわからないくらいです。
節約も頑張ってみます!
ありがとうございます- 3月29日
![はじめてのマメリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマメリ🔰
障害年金受給について検討したことはありますか?
-
のーこ
これから詳しく調べて検討してみます!ありがとうございます。
- 3月29日
のーこ
そうですよね😃💦
前も断られてしまったんですが。
もう一度考えてみます。